手羽先とカブのとろとろシチュー♪

XLR250R
XLR250R @cook_40051241

カテゴリ承認に大感謝!コラーゲンたっぷりの鶏手羽先ととろ~り甘いカブで美味しいシチューを♪大人も子供もみんなほっこり♡
このレシピの生い立ち
我が家は山暮らしなので、徒歩や自転車等で動ける範囲にはお店が1軒もありません。
毎日、畑で採れた野菜や原木から採れるきのこ等が我が家の食材です。シチューもルー1個買うのに、町まで下りることはしませんので、こういう食生活を楽しんでいます。

手羽先とカブのとろとろシチュー♪

カテゴリ承認に大感謝!コラーゲンたっぷりの鶏手羽先ととろ~り甘いカブで美味しいシチューを♪大人も子供もみんなほっこり♡
このレシピの生い立ち
我が家は山暮らしなので、徒歩や自転車等で動ける範囲にはお店が1軒もありません。
毎日、畑で採れた野菜や原木から採れるきのこ等が我が家の食材です。シチューもルー1個買うのに、町まで下りることはしませんので、こういう食生活を楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6皿分
  1. 鶏手羽先 6本
  2. カブ 中3個
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. 人参(中) 1本
  5. きのこ類 適量
  6. 牛乳 1000cc
  7. 小麦粉 大さじ5
  8. 50cc
  9. 50cc
  10. ブイヨンキューブ 3個
  11. 塩コショウ 適量
  12. バター(マーガリン) 大さじ2

作り方

  1. 1

    厚手の鍋を熱してバターまたはマーガリンを溶かし、鶏手羽先を炒めます。
    表面に軽く焼き色が着く程度で十分です。

  2. 2

    一口大に切った野菜(きのこ以外)を入れ、よく炒めます。
    カブや人参の葉を使用する場合は、この時点ではまだ入れません。

  3. 3

    水・酒・ブイヨンを入れ沸騰後5分煮、その後牛乳に小麦粉を溶いてから鍋に入れ混ぜながら柔らかくなるまで(約20分)煮ます。

  4. 4

    きのこ類を投入し(カブやニンジンの葉を入れる場合は一緒に)、軽く煮、最後に塩コショウで味を調整します。

  5. 5

    今回は畑で間引いた小カブ、裏で採れたヒラタケ、夏に収穫して残っていた紫玉ねぎを使いました♪

  6. 6

    2013/12/25「鶏手羽」カテゴリーに承認していただきました!ありがとうございます♪

  7. 7

    2014/1/25「かぶ」カテゴリに承認していただきました!ありがとうございます♪

コツ・ポイント

写真では分かりにくいですが、我が家はいつも薪ストーブの上で調理します。ガスレンジでは、あまり強火にせず中火程度で調理した方が甘く、柔らかく出来上がると思います。
蜂蜜を溶かしても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
XLR250R
XLR250R @cook_40051241
に公開
身近な材料を使って、お手軽ヘルシーに料理を楽しんでいます!子供と家内からの「おいしいっ!」の一言がサイコーです!
もっと読む

似たレシピ