餡たっぷり☆かに玉

すももマミー
すももマミー @cook_40080424

お皿を使って卵をひっくり返したりはせず、簡単にかに玉ができます。餡は多めが好きなので、通常よりも多い仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
たっぷりご飯にのせて食べたいので、餡は通常より多めに作っています。

餡たっぷり☆かに玉

お皿を使って卵をひっくり返したりはせず、簡単にかに玉ができます。餡は多めが好きなので、通常よりも多い仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
たっぷりご飯にのせて食べたいので、餡は通常より多めに作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ズワイガニのほぐし身(カニかまでも大丈夫です) 150g
  2. ねぎ(斜め切り) 1/2本
  3. 干ししいたけ 5枚(水1カップで戻し、みじん切り)
  4. 6個
  5. 紹興酒 小さじ2
  6. 塩コショウ 少々
  7. サラダ油 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 【餡】
  10. しいたけの戻し汁&水 合わせて2カップ
  11. ウェイパー 小さじ1
  12. しょうゆ 大さじ2と1/2
  13. 三温糖 小さじ2
  14. みりん 小さじ2
  15. 黒酢 大さじ2と1/2
  16. 【後入れ】
  17. 生姜の絞り汁 小さじ1
  18. すりおろしにんにく 小さじ1
  19. 【水溶き片栗粉】
  20. 片栗粉 大さじ2
  21. 大さじ2
  22. 【トッピング】
  23. 小ネギ(小口切り) 大さじ2
  24. ズワイガニのほぐし身 30g

作り方

  1. 1

    材料を全て切り、餡の材料を小さい鍋に混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    ボウルに卵を割り、紹興酒、カニ、ねぎ、しいたけも加えて 塩コショウし、混ぜ合わせます。

  3. 3

    フライパンにサラダ油とごま油を熱し、2の卵を流し入れます。
    強火で菜箸で大きく混ぜながら焼きます。

  4. 4

    半熟程度で卵を半分におり、器に移します。

  5. 5

    餡を火にかけて沸騰させ水溶き片栗粉、しょうがの絞り汁、すりおろしにんにくを加えてサッと混ぜ合わせ 卵にかけます。

  6. 6

    小ねぎ、カニのほぐし身を少々のせて出来上がりです。

  7. 7

    ★ごり*くまさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます☆

コツ・ポイント

黒酢は独特な風味があり、好き嫌いが分かれるかもしれません。普通のお酢でも美味しくできますので お好みで使い分けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すももマミー
すももマミー @cook_40080424
に公開
離乳食・幼児食レシピを主に載せていきます。世の中のママさんのごはん作りのお役に立てますように…‧⁺ ⊹˚.まとめに時期ごとにまとめてあります ご覧下さい!
もっと読む

似たレシピ