秋の味覚♡我が家の味ごはん

whiterabbit @cook_40094194
鶏のいいおだしと油揚げのコク、きのこの歯触りにごぼうの歯ごたえ…ご飯も甘くて最高の炊き込みごはんです♪
このレシピの生い立ち
私の住む飛騨地方ではこういった醤油味の炊き込みごはんを『味ごはん』(または『しょうけめし(醤油気飯?)』)と言います。
母の作るレシピが大好きで、今回忘備録のつもりで記録に残させていただきました。
作り方
- 1
米は洗ってザルにあげておく。ごぼう、人参はささがき、鶏もも肉と油揚げは細かく切る。きのこも食べやすい大きさにする。
- 2
油をひいた鍋でごぼうと人参を炒める。しんなりしてきたらひたひたになる程度の水と砂糖、本だしを加えて沸騰させる。
- 3
2にきのこ、鶏もも肉、油揚げを加え、軽く混ぜる。白だし醤油と醤油を合わせて入れ、根菜が柔らかくなるまで蓋をして煮る。
- 4
米を炊飯器に入れたら、あら熱がとれた3の煮汁を加える。その後、水を5合のメモリになるまで足す。
- 5
3の具を入れ、混ぜずに30分以上休ませる。炊飯器のスイッチを入れて炊いたら出来上がりです。冷めてもおいしいですよ♪
コツ・ポイント
今回は組み合わせやすいよう5合レシピにしましたが、お米1合に対してお醤油(だし醤油を含めて)が18ccを守れば、3合でも1升でも作れます!
きのこはマイタケ、しめじ、エリンギ、なんでもOK!
かまぼこや山菜の水煮を入れてもおいしいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
秋たっぷり!きのことひじきの五目ご飯 秋たっぷり!きのことひじきの五目ご飯
シャキシャキきのこタップリ!鶏肉と油揚げにひじきも加えてコクも旨味もタップリ!栄養満点な炊き込みご飯です。旬を楽しもう! sa10ri工房 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19314820