★秋野菜たっぷり★簡単!竹輪deグラタン

じゃがいも&かぼちゃを入れて秋っぽいグラタンに★いつものマカロニの代わりにちくわを入れてます。よりヘルシーですよ~。
このレシピの生い立ち
いつものマカロニ以外でチャレンジしたかった為、お弁当の残りの竹輪を活用しました★
★秋野菜たっぷり★簡単!竹輪deグラタン
じゃがいも&かぼちゃを入れて秋っぽいグラタンに★いつものマカロニの代わりにちくわを入れてます。よりヘルシーですよ~。
このレシピの生い立ち
いつものマカロニ以外でチャレンジしたかった為、お弁当の残りの竹輪を活用しました★
作り方
- 1
じゃがいもと南瓜は少し固めにゆでカットする。玉ねぎは細めにスライスしておく。ベーコンも1㎝程度にスライス。
- 2
竹輪はまず縦半分にカットし、横4センチ程度にカット。(少し長めの方が食感が良いです)
- 3
フライパンにバターを熱し、玉ねぎが半透明になるまで炒める。ベーコンも同様に炒める。
- 4
3の中に一旦火を止め、小麦粉をだまにならないように混ぜる。粉っぽさがなくなってきたら再度火にかけ牛乳を数回に分け入れる。
- 5
牛乳と混ざってきたら顆粒コンソメを入れ味を整える。さらに塩、こしょうで味を調整。
*塩、こしょうは入れすぎないように。 - 6
味が整ったら、カットした竹輪を加え簡単に混ぜる。耐熱皿にゆでたジャガイモと南瓜を並べ、上からクリームソースをかける。
- 7
クリームソースにまずチーズをまんべんなくまぶし、その上からパン粉をかける。最後にドライパセリをふりかけて完成!!
- 8
パン粉は市販のものでもOKですが、我が家ではグラタンに限らず市販の食パンをおろし器(ミキサーでも)でパン粉状にしてます。
- 9
*ベーコンはウィンナーでも代用OKです。ただしベーコンの方がより美味しいかも。パン粉も自家製がお勧めです!
コツ・ポイント
*竹輪に味がついているので、5の行程の際の塩コショウは少し控え目が良いです。
*小麦粉は大さじ2がベスト(それ以上だとかなりクリーム状になってしまいます)
*コンソメは顆粒タイプの方が溶けやすいのでお勧め!(キューブもOK)
似たレシピ
-
じゃがいもとベーコン☆マカロニグラタン☆ じゃがいもとベーコン☆マカロニグラタン☆
あつあつ☆グラタン♪いろいろ入れて♪じゃがいものほくほくぅ~☆マカロニとホワイトソースがとっても美味しいです♪ ゆりさんママ -
-
-
心も体もぽっかぽか♬我が家のグラタン♬ 心も体もぽっかぽか♬我が家のグラタン♬
寒い日に…ふ~ふ~しながら食べる熱々グラタン(*´╰╯`๓)♬しあわせ気分♪じゃが芋とマカロニ入れちゃいました(笑) ピロミ♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ