手作り味噌

f_prunier
f_prunier @cook_40202916

海外でも美味しいお味噌が食べたい!自分用覚え書き
このレシピの生い立ち
海外で味噌作り。

手作り味噌

海外でも美味しいお味噌が食べたい!自分用覚え書き
このレシピの生い立ち
海外で味噌作り。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1kgの味噌
  1. 大豆 208g
  2. 米麹 333g
  3. 108g

作り方

  1. 1

    大豆をよく洗い,大豆の量の3倍の水に浸す。
    注) できれば18時間ほど水に浸す。

  2. 2

    大豆を水切りし,圧力鍋にいれ,大豆の量の1.5倍の水を
    入れ火にかける。

  3. 3

    あくが出たら取り除き,沸騰したら差し水をし,蓋をして圧がかかったら弱火にして40分ほど煮る。

  4. 4

    煮汁につけたままま少し冷まし,水切りをした大豆を潰す。

  5. 5

    大豆が煮えるのを待っている間に,麹と塩をよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    潰した大豆が冷めたら麹と塩と混ぜる。

  7. 7

    保存容器(ジップロック,瓶など)をアルコール消毒し空気が入らないように,6を容器に入れる。

  8. 8

    暖かいところ(リビングなど)で数ヶ月~寝かせる。

  9. 9

    注)キッチンなど暖かいところにおいて発酵してくると液体がでてくるが、それも食べられるので捨てずにそのまま!

コツ・ポイント

塩分12%の12kgの味噌の分量で計算。大豆が吸う水加減で茹で上がりの大豆の量が増減する可能性あり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
f_prunier
f_prunier @cook_40202916
に公開
食べること大好き!フランスの地方在住。
もっと読む

似たレシピ