レンコンと豚肉とパプリカの中華風黒酢炒め

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

煮込む時間が必要なので15分はかかりますが誰でも失敗無しに美味しく作れます☆レンコンのきんぴらや和風煮物に飽きたらぜひ!
このレシピの生い立ち
ごぼうとレンコンのきんぴらにはあきたし、筑前煮は材料集めが大変、レンコンだけ和風に煮るのもちょっと…と迷って思い付いたのが、中華風で黒酢も加えた少しだけ甘い炒め煮。
冷蔵庫に余っていた赤パプリカを色付けのために入れたら美味しさもよりUP

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. レンコン(3~5㎜の輪切り) 400g~450g
  2. (酢 お好みで入れても入れなくてもOK、今回は3%)
  3. パプリカ(太めの細切り) 1個
  4. 大さじ1と1/2
  5. にんにく(千切り) 大2かけら
  6. 生姜(千切り) にんにくと同量
  7. 豚三枚肉薄切りしゃぶしゃぶ用 200g~250g
  8. 中華ダシ(半練りタイプ) 大さじ1/2~大さじ1
  9. ごま油(最後の仕上げ用) 大さじ1
  10. 水溶き片栗粉 水大さじ2+片栗粉大さじ1
  11. 調味液
  12. 黒酢 大さじ3
  13. 醤油 大さじ1と1/2
  14. 砂糖(グラニュー糖) 大さじ1と1/2
  15. 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    材料はこれだけ。
    これ以外に必要なのは油とごま油と酢と調味料だけ。

  2. 2

    レンコンは皮を剥いたらさっと水に通して濡らし、それから3㎜~5㎜幅の輪切りにしてから酢水に浸けてアク抜きと変色を防ぐ。

  3. 3

    パプリカは2㎝ほどの幅広の細切り(?)にし、ニンニクと生姜は千切りにする。

  4. 4

    黒酢、醤油、砂糖(グラニュー糖)、水を混ぜ合わせて砂糖をしっかりと溶かしておく。

  5. 5

    熱したフライパンに油を入れにんにくと生姜の千切りの約半分を入れて香りを立てたら、

  6. 6

    豚肉三枚肉のしゃぶしゃぶ用を加えて炒め、

  7. 7

    出た豚肉の脂と油はフライパンに残し、豚肉だけを皿に取る。

  8. 8

    水か酢水に15分ほど浸けておいたレンコンの輪切りの水を切り、フライパンに入れて炒める。

  9. 9

    レンコンを食べてみてお好みのかたさに近くなったら、パプリカと残りの約半分のにんにくと生姜の千切りを加えて炒めてから、

  10. 10

    中華ダシと調味液を加えたら中火で炒め煮にする。

  11. 11

    味がしみ込んだら、ごま油を回し入れてからめてから水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。

  12. 12

    とろみがかたまりにならないように、すばやくお皿にうつせば完成。

コツ・ポイント

・豚肉は三枚肉を使うと美味しい脂が出る
・個人的にはしゃぶしゃぶ用がお奨め
・砂糖と醤油の分量はお好みで調節を
・最後に味を十分染み込ませるように炒め煮にする・中華ダシを入れないでレンコンの味を前面に出した味もお奨め、一度お試しを!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ