レンコンと豚肉とパプリカの中華風黒酢炒め

煮込む時間が必要なので15分はかかりますが誰でも失敗無しに美味しく作れます☆レンコンのきんぴらや和風煮物に飽きたらぜひ!
このレシピの生い立ち
ごぼうとレンコンのきんぴらにはあきたし、筑前煮は材料集めが大変、レンコンだけ和風に煮るのもちょっと…と迷って思い付いたのが、中華風で黒酢も加えた少しだけ甘い炒め煮。
冷蔵庫に余っていた赤パプリカを色付けのために入れたら美味しさもよりUP
作り方
- 1
材料はこれだけ。
これ以外に必要なのは油とごま油と酢と調味料だけ。 - 2
レンコンは皮を剥いたらさっと水に通して濡らし、それから3㎜~5㎜幅の輪切りにしてから酢水に浸けてアク抜きと変色を防ぐ。
- 3
パプリカは2㎝ほどの幅広の細切り(?)にし、ニンニクと生姜は千切りにする。
- 4
黒酢、醤油、砂糖(グラニュー糖)、水を混ぜ合わせて砂糖をしっかりと溶かしておく。
- 5
熱したフライパンに油を入れにんにくと生姜の千切りの約半分を入れて香りを立てたら、
- 6
豚肉三枚肉のしゃぶしゃぶ用を加えて炒め、
- 7
出た豚肉の脂と油はフライパンに残し、豚肉だけを皿に取る。
- 8
水か酢水に15分ほど浸けておいたレンコンの輪切りの水を切り、フライパンに入れて炒める。
- 9
レンコンを食べてみてお好みのかたさに近くなったら、パプリカと残りの約半分のにんにくと生姜の千切りを加えて炒めてから、
- 10
中華ダシと調味液を加えたら中火で炒め煮にする。
- 11
味がしみ込んだら、ごま油を回し入れてからめてから水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。
- 12
とろみがかたまりにならないように、すばやくお皿にうつせば完成。
コツ・ポイント
・豚肉は三枚肉を使うと美味しい脂が出る
・個人的にはしゃぶしゃぶ用がお奨め
・砂糖と醤油の分量はお好みで調節を
・最後に味を十分染み込ませるように炒め煮にする・中華ダシを入れないでレンコンの味を前面に出した味もお奨め、一度お試しを!
似たレシピ
-
-
-
レンコンと豚肉の梅風味黒酢炒め レンコンと豚肉の梅風味黒酢炒め
しゃきしゃきのれんこんと豚肉を黒酢・梅入りのたれで炒めました。しっかり味ですがお肉もれんこんもさっぱりと食べられます。 ushigara -
-
-
-