ココナッツミルクのムサカ

うっし〜
うっし〜 @cook_40032175

ココナッツミルクソースのムサカです。
このレシピの生い立ち
随分前にキューピー3分クッキングでムサカという料理を知ったのがきっかけで、ムサカを作るようになりました。それから随分と月日が経ち、かなりアレンジするようになり、現在では当時番組で見たものとは全く違うものになりました。

ココナッツミルクのムサカ

ココナッツミルクソースのムサカです。
このレシピの生い立ち
随分前にキューピー3分クッキングでムサカという料理を知ったのがきっかけで、ムサカを作るようになりました。それから随分と月日が経ち、かなりアレンジするようになり、現在では当時番組で見たものとは全く違うものになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. なす 2本(260g)
  3. ジャガイモ 2〜3個
  4. タマネギ 1個(200g)
  5. ニンニク 1かけ
  6. ダイストマト(紙パック) 390g
  7. ○ウスターソース 大さじ1
  8. ナツメ 少々
  9. 醤油 小さじ1
  10. バジルの葉 5枚程度(乾燥したもの少々で代用可)
  11. ココナッツミルク 200cc
  12. 牛乳 100cc
  13. オリーブ油(サラダ油可) 少々
  14. 塩コショウ 少々
  15. 薄力粉 少々
  16. ピザ用チーズ たっぷりと

作り方

  1. 1

    なすを5ミリ幅の薄切りにし、水にさらす。

  2. 2

    ナスの水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、薄力粉をまぶす。

  3. 3

    オリーブ油をひいたフライパンにナスを並べ、両面を焼く。

  4. 4

    ジャガイモの皮をむき、適当な大きさに切り、茹でる。茹で上がったら茹で汁を捨て、ジャガイモをつぶす。軽く塩コショウする。

  5. 5

    ニンニクとタマネギをみじん切りにする。フライパンにオリーブ油とニンニクとタマネギを入れて弱火でキツネ色になるまで炒める。

  6. 6

    タマネギがキツネ色になったら、半量を鍋に移す。

  7. 7

    タマネギを半量残したフライパンに豚ひき肉を加え、炒める。

  8. 8

    豚ひき肉がパラパラになったら200gのトマト水煮と○を加え、煮汁がほどんどなくなるまで弱火で煮る。

  9. 9

    煮汁がほとんどなくなったら醤油を加え、軽く混ぜ、火を止める。塩コショウで味を調える。

  10. 10

    手順3でタマネギ半量を入れた鍋に残りのトマト水煮を加え、弱火で煮る。

  11. 11

    程良く煮詰まったら、みじん切りにしたバジルの葉を加え、混ぜ合わせたら火を止める。塩コショウで味を調える。

  12. 12

    手順4〜11まで、三つのコンロを使って、ほぼ同時進行しています。

  13. 13

    厚手の鍋にオリーブ油と薄力粉(大さじ1と2分の1)を入れて炒める。

  14. 14

    泡立て器に持ち替え、ココナッツミルクを少しずつ、鍋を泡立て器で混ぜながら加える。

  15. 15

    同様に、牛乳を加える。弱火でかき混ぜながら程良いとろみがつくまで煮詰め、火を止める。塩コショウで味を調える。

  16. 16

    オリーブ油を塗った耐熱皿に、手順11のソースの半量を薄く広げる。(残した半量のソースは、手順20で使います。)

  17. 17

    なすを敷き詰める。

  18. 18

    手順9のひき肉を敷き詰め、平らにならす。

  19. 19

    手順4のジャガイモをのせ、広げる。

  20. 20

    半量残しておいた手順11のソースを塗る。

  21. 21

    手順15のココナッツミルクソースをかける。

  22. 22

    ピザ用チーズをかける。

  23. 23

    200度くらいのオーブンで20分程度焼く。(私は、オーブンのグリル機能使用で、15〜20分焼きます。)

コツ・ポイント

ジャガイモ3個使用だと(3個だと350gくらい)、かなりのボリュームです。ボリューム減らすなら、ジャガイモ2個でも良さそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うっし〜
うっし〜 @cook_40032175
に公開
「うっし〜のカントリーキッチン」へようこそ!私はうっし〜。牛です。このキッチンには、牛肉レシピはございません。「(^^;(共食いしません。)こんな牛ですが、どうぞよろしく!↓ブログもヨロシクね!↓http://ameblo.jp/ussy143/ごはん日記のカテゴリ「今日のごはん」をクリックすると、うっし〜のレシピ集が見られます。
もっと読む

似たレシピ