牛丼の出汁で鰻ごはん☆

アツアユmama
アツアユmama @cook_40044123

韓国風のり巻きの具材が残ったら…是非!
このレシピの生い立ち
韓国風のり巻きの具材が残ってたので昼ご飯に使いたくて…☆

牛丼の出汁で鰻ごはん☆

韓国風のり巻きの具材が残ったら…是非!
このレシピの生い立ち
韓国風のり巻きの具材が残ってたので昼ご飯に使いたくて…☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人分
  1. 1/2匹
  2. 厚焼き卵 1つ
  3. かにかま 3つ
  4. ※残ってる分をすべて使っちゃってください!
  5. スナップえんどう 5本
  6. キヌサヤやいんげんでも可
  7. しょうが 少々
  8. ちょっとどんぶりの濃口 2袋
  9. 180cc
  10. ご飯 1合
  11. 白ごま 少々
  12. ※ヒガシマルのちょっとどんぶりがない方は牛丼の出汁をお使いください
  13. ●だし汁 200cc
  14. ●しょうゆ 90cc
  15. ●みりん 140cc
  16. ●砂糖 大さじ2半

作り方

  1. 1

    残ってるうなぎは3.4センチ角に
    卵は2センチ角に切る。

  2. 2

    しょうがをみじん切り[大人だけなら千切りでも可]にする。

  3. 3

    鍋に水180ccにちょっとどんぶりの素を入れて火にかけて沸騰したら鰻を入れる。2.3分弱火で煮たら火を止める。

  4. 4

    たまご、かにかま、しょうが、白ごまをご飯に入れて混ぜる。

  5. 5

    スナップえんどうをささっと茹でる。1センチ幅で切る。

  6. 6

    4に鍋にかけた鰻を汁ごとくわえる。汁が多いとご飯がベタベタになってしまうので混ぜながらかけ加えてください。

  7. 7

    最後に切ったスナップえんどうを混ぜたら出来上がり☆

  8. 8

    このメニューの取り分け離乳食中期もレシピ載せてます。。小さなお子様在住の方は是非ご覧ください☻

コツ・ポイント

鰻を小さくしすぎると混ぜたらなくなってしまうので少し大きめをオススメします☆
スナップえんどうは瞬間茹で[しゃぶしゃぶみたいな感じ]にするとシャキシャキ美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アツアユmama
アツアユmama @cook_40044123
に公開

似たレシピ