電子レンジでできる♪白菜ロール

くぅ522
くぅ522 @cook_40076401

電子レンジだけでできます。
白菜消費メニュー(笑)
このレシピの生い立ち
白菜がたくさんあったので、作ってみました。
家にあった料理本を参考にしつつ、種の材料は家にあったものでアレンジしました。

電子レンジでできる♪白菜ロール

電子レンジだけでできます。
白菜消費メニュー(笑)
このレシピの生い立ち
白菜がたくさんあったので、作ってみました。
家にあった料理本を参考にしつつ、種の材料は家にあったものでアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 7~8枚
  2. 【種】
  3. 鶏ひき肉 200g
  4. 干し椎茸 2枚
  5. ニンジン 3cm
  6. スライスチーズ(溶けないタイプ) 2枚
  7. 枝豆(冷凍) 好きなだけ
  8. 1個
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. パン粉 大さじ2
  11. 生姜(すりおろし) 小さじ1
  12. 小さじ2/3
  13. 【白菜用】
  14. 少々
  15. 片栗粉 適量
  16. 【あん】
  17. 鶏がらスープの素 小さじ1
  18. 中華あじの素 小さじ1
  19. 1カップ
  20. 水溶き片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜を洗って、レンジの「茹で野菜」メニューでチン!

  2. 2

    戻した干し椎茸・ニンジンは5mm角、スライスチーズは1cm角、枝豆は出しておく。

  3. 3

    鶏ひき肉に、卵、片栗粉、パン粉、生姜、塩を入れてよく混ぜる

  4. 4

    3に野菜類を入れて、さらに混ぜる

  5. 5

    巻きすの上にラップを引き、芯と葉を交互にして1の白菜を並べる

  6. 6

    5に塩を振り、茶こしで片栗粉を全体にかける

  7. 7

    手前1/3に4の種をおいて、巻く

  8. 8

    ラップの両側をねじって止め、数箇所輪ゴムでとめておく

  9. 9

    レンジで3分、上下を返して3分、出来上がったら輪切りにして皿に乗せる

  10. 10

    あんの材料を子鍋に入れて火にかけ、水溶き片栗粉でトロミをつけて、9にかける

コツ・ポイント

巻く時はキツめに巻くと上手に巻けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くぅ522
くぅ522 @cook_40076401
に公開
3児の母です。子供達が喜びそうなレシピを探そうと登録しました。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ