レアチーズケーキ*ヨーグルトなし-レシピのメイン写真

レアチーズケーキ*ヨーグルトなし

cookdays
cookdays @cook_40224044

ちょっとずつ食べるのにちょうどいいちょっとこってりしたレアチーズケーキ。
このレシピの生い立ち
15㎝の丸型にちょうどいいビスケット台の量をメモしておきたくて。
18㎝の場合は、ビスケット70g 無塩バター40g。生地の分量は同じ。

レアチーズケーキ*ヨーグルトなし

ちょっとずつ食べるのにちょうどいいちょっとこってりしたレアチーズケーキ。
このレシピの生い立ち
15㎝の丸型にちょうどいいビスケット台の量をメモしておきたくて。
18㎝の場合は、ビスケット70g 無塩バター40g。生地の分量は同じ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15㎝丸型1個分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 60g
  3. 生クリーム 200cc
  4. レモン 大3
  5. 粉ゼラチン 8g(小3)
  6. ビスケット 60g
  7. 無塩バター 25g

作り方

  1. 1

    型の底にラップかクッキングシートを敷いておく。
    大3の水に粉ゼラチンをふり入れふやかしておく。

  2. 2

    ビスケットを厚めのビニール袋に入れて棒で細かく砕き、溶かしバターを入れて混ぜる。型の底に敷き詰め冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    クリームチーズを室温に戻すかレンジで約30秒加熱してやわらかくし、ボウルでよく練り、なめらかになったら砂糖を加え混ぜる。

  4. 4

    生クリーム→レモン汁の順に加え、その都度よく混ぜる。

  5. 5

    ふやかしたゼラチンをレンジで約20〜30秒加熱して溶かし、加え混ぜる。

  6. 6

    2で作った台に生地を流し、冷蔵庫に入れ2〜3時間冷やし固める。

コツ・ポイント

泡立て器で順番によく混ぜて行くだけです。
ビスケットを敷き詰める時はコップの底にラップをつけてギュッギュッと押し付けるとやりやすいです。
冷やした後型から外しにくい時は温めた濡れ布巾を周りに囲うと外れやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookdays
cookdays @cook_40224044
に公開

似たレシピ