おからでお好み焼き風

りくくんの母
りくくんの母 @cook_40131320

中身はおからと青のりだけでヘルシーなお好み焼き風な物が出来ました。
このレシピの生い立ち

おからが余っていたのと、お好み焼きが食べたかったタイミングが一緒で出来上がった物です。
オジャコや桜えびを入れれば子供のおやつに最適です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. おから 200g
  2. 牛乳 150cc位
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. 青のり たっぷり
  5. モッツァレラチーズ(ピザ用でもOK) 適量
  6. マヨネーズ 適量
  7. お好み焼きソース 適量
  8. かつ節 適量

作り方

  1. 1

    おから、牛乳、片栗粉を混ぜ合わせる。ギリギリ手で形が作れる位がベストです。柔らかくなりすぎたら片栗粉で調節を。

  2. 2

    青のりも入れ更に混ぜる。

  3. 3

    フライパンに油(分量外)を引いて2を全て入れ、弱火にして丸くなるように手で押しながら成型する。

  4. 4

    片面に焼き色が付いたらひっくり返し、マヨネーズ、お好み焼きソースをかけ、チーズをのせたら蓋をして3、4分。

  5. 5

    チーズが溶け、焼き色が綺麗に付いてたらお皿に乗せかつ節をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

油を多めにすると、モチモチになります。
一口サイズでも大丈夫ですが、面倒なので我が家は大きいサイズです。
フライパンに入れて成型するので、火傷には気をつけて下さい。青のりがポイントなので多めが美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

りくくんの母
りくくんの母 @cook_40131320
に公開

似たレシピ