作り方
- 1
出汁を取ります
昆布を水に漬けて1時間程度放置 - 2
その間に野菜を準備
大根を縦に薄切りにします
大体2〜3mm位 - 3
細切りにします
- 4
ニンジンも同じように縦に薄切りにして細切りにします
こちらも皮付きで
よっぽど気になるようならば皮を剥いてどうぞ - 5
塩揉みして放置します
(塩は分量外) - 6
出汁をひきます
水に浸けておいた昆布を火にかけて沸騰直前に取り出します - 7
かつお節を加えて弱火で1分煮ます
- 8
ペーパー等で濾します
- 9
出汁がひけました
案外簡単ですね
使うのは半分程度なので余った分は味噌汁なり煮物なり
冷ましておきましょう - 10
出汁ガラの方はそれはそれで使えるのでとっておきましょう
また別のレシピです
出汁ガラの佃煮→レシピID: 19382017 - 11
冷ましておいた出汁に砂糖、塩、酢を加えてよく混ぜて溶かします
- 12
塩揉みした野菜をぎゅっと絞ります
かなり強くぎゅっと絞りましょう - 13
合わせ酢に浸けます
冷蔵庫で3〜4時間浸けてから食べます - 14
完成
冷蔵庫で4〜5日位保つのでもっと大量に作って作り置きでも
コツ・ポイント
・出汁をひくのは案外簡単です
・簡単でもめんどくさいという人には顆粒出汁を使うという方法があります
・同量の水に顆粒出汁を小さじ1/2杯位溶かしたものが使えます
・簡単というかもう何も考えなくても出来ます
・野菜の水気はしっかりと絞る
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19328064