ひき肉とほうれん草のポパイオムレツ

鉄分、葉酸たっぷりのほうれん草を美味しく食べれるオムレツです。お好みでコーンや玉ねぎを入れても◎
このレシピの生い立ち
妊婦に必要な葉酸たっぷりのほうれん草を食べれるように、母が作ってくれたレシピをアレンジしました!
ひき肉とほうれん草のポパイオムレツ
鉄分、葉酸たっぷりのほうれん草を美味しく食べれるオムレツです。お好みでコーンや玉ねぎを入れても◎
このレシピの生い立ち
妊婦に必要な葉酸たっぷりのほうれん草を食べれるように、母が作ってくれたレシピをアレンジしました!
作り方
- 1
しめじは、石づきを取り、バラしておく。
- 2
ほうれん草を洗って、沸騰したお湯でキレイな緑色になる程度にサッと茹でる。
- 3
茹で上がったほうれん草を水にさらし、アク抜きをする。
※アク抜きをしないと、シュウ酸が残り食べた時に歯がキシみます…。
- 4
中火で熱したフライパンで、ひき肉を炒めます。
※テフロン加工ではない場合、油を少しひいて下さい。(分量外)
- 5
炒め終わったら、一度お皿に取り出しておく。
- 6
ほうれん草をギュっとしぼり、水気を切る。
- 7
根元の部分は切り落とし、3〜4cmくらいの食べやすいサイズに切り分ける。
- 8
中火で熱したフライパンにバターを入れる。
- 9
ほうれん草としめじを入れて、炒める。
- 10
ほうれん草としめじがしんなりしたら、炒めておいたひき肉を入れる。
- 11
塩、コショウをして、全体に味が絡むように炒める。
- 12
お皿に二等分に取り分けておく。
- 13
☆オムレツの卵は1人分ずつ☆
- 14
ボールに卵、牛乳、マヨネーズを入れて、よくかき混ぜる。
- 15
※お好みでとろけるチーズを入れても◎
- 16
中火で熱したフライパンに、バターを入れ、フライパン全体にバターがいきわたるようにする。
- 17
中火からやや弱めて、卵液を入れて、フライパン全体にいきわたるようにする。
- 18
フライパンをゆすりながら、卵液のふちが白くなってきたら、炒めたほうれん草とひき肉を中央にのせる。
- 19
フライパンを傾けて、フライパンの淵のカーブを利用して、片側の卵を折り込む。
- 20
反対側の卵も折り込む。
- 21
お皿にキレイに移す。
- 22
熱いうちにラップで包み、キレイに形を整えて完成!
- 23
ケチャップをかけました♪
- 24
★ふわふわ卵のせバージョン★
- 25
中火で熱したフライパンに、バターを入れ、フライパン全体にバターがいきわたるようにする。
- 26
中火からやや弱めて、卵液を入れて、スクランブルエッグを作るように2〜3回程度、お箸でグルグルかき混ぜ、しばらく待つ。
- 27
卵液のふちが白くなってきたら、フライパンをゆすり、卵がスルっと動くことを確認。
- 28
半熟、しっかり火を通すなど、お好みのかたさになるまで焼く。
- 29
フライパンを傾けながらスルっと卵をお皿にのせて完成!
- 30
中濃ソースをかけてみました♪
コツ・ポイント
ほうれん草を茹でてアク抜きをしないと、シュウ酸が残り食べた時に歯がキシむので、茹でるのがオススメです。
ひき肉の代わりにベーコンやウインナーでも、鶏肉や豚肉、牛肉など好きなお肉の部位で作っても美味しいです♪
似たレシピ
その他のレシピ