カルボナーラ ざっくりレシピ

パパんがパン
パパんがパン @cook_40203336

簡単手抜きカルボナーラ
一人前を15分以内に作るという目標と好きなものを食べたいというこだわりのない作り方です。
このレシピの生い立ち
カルボナーラを失敗せずに作りたい、ベーコンをおかずにしたいとやってたらこんなレシピになりました。
分量は適当です。

カルボナーラ ざっくりレシピ

簡単手抜きカルボナーラ
一人前を15分以内に作るという目標と好きなものを食べたいというこだわりのない作り方です。
このレシピの生い立ち
カルボナーラを失敗せずに作りたい、ベーコンをおかずにしたいとやってたらこんなレシピになりました。
分量は適当です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲッティ 100g
  2. 7g
  3. 500cc
  4. ベーコン 80g
  5. クリーミィになる乳製品 40cc
  6. 牛乳 40cc
  7. チーズ(好きなチーズ) お好みで50g〜100g
  8. 1個
  9. ブラックペッパー 少々
  10. ホワイトペッパー 少々

作り方

  1. 1

    パスタ1.6mm以上のものを100g容器に入れ塩5gをいれます。500ccの水を入れ熱して茹でます。

  2. 2

    1.のゆで時間の間にベーコンを食べたいサイズに切ってフライパンで炒めます。焦げ目がつかない程度。

  3. 3

    ベーコンを炒めたら半分の量を皿に取り出しておきます。
    フライパンに炒めたベーコン(半分)と脂を残しておきます。

  4. 4

    フライパンにクリーミーになる乳製品40ccと牛乳40ccを入れます。少し煮たったら弱火にして塩2g(以内)を入れます。

  5. 5

    好きなチーズを50g~100g入れてまぜなから溶かします。
    火を止めて蓋をして麺が茹で終わるのを待ちます。

  6. 6

    茹でた麺をザルで水分を良く切りフライパンに入れます。
    敢えて茹で汁を入れません。

  7. 7

    卵の黄身だけをフライパンの麺の上に落とし良く混ぜます。

  8. 8

    麺を皿にもりつけ別に残しておいたベーコンをのせます。
    ホワイトペッパー、ブラックペッパーを振りかけ出来上がり。

  9. 9

    余った卵の白身は同じフライパンでサッと焼いておかずにします。

コツ・ポイント

特にありません。
好きな味にになれば成功です。

塩が多かったようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パパんがパン
パパんがパン @cook_40203336
に公開
たまにパスタ(カルボナーラのみ)を作ったり、パンを焼いたりしてます。
もっと読む

似たレシピ