くずし豆腐とひじきの炒り煮

ブンチョスキー @cook_40095155
レトルトパウチのひじきや麺つゆで簡単・便利に調理しちゃいましょう!しかも栄養たっぷりです。
このレシピの生い立ち
昔懐かしい昭和の味…と言った感じのお惣菜が急に食べたくなりました
一人暮らしで初めてひじきの煮物に挑戦した時、ひじきが水戻しボールからバケモノさながらにあふれていたあの恐怖…。レトルトの小分けパックなら安心☆
くずし豆腐とひじきの炒り煮
レトルトパウチのひじきや麺つゆで簡単・便利に調理しちゃいましょう!しかも栄養たっぷりです。
このレシピの生い立ち
昔懐かしい昭和の味…と言った感じのお惣菜が急に食べたくなりました
一人暮らしで初めてひじきの煮物に挑戦した時、ひじきが水戻しボールからバケモノさながらにあふれていたあの恐怖…。レトルトの小分けパックなら安心☆
作り方
- 1
にんじんは、3ミリ角位の拍子切り。
ごぼうはささがき後に水で晒してアク抜き。干し椎茸は水戻し後にスライス。 - 2
豆腐は水切りしておいてね。
- 3
すぐ食べられる状態のではなくて、乾燥ひじきの場合は7gくらいかな?
水で戻してからサッと湯通ししておいてね! - 4
小鍋にサラダ油を少量熱し、鳥ひき肉、にんじん、ごぼうを炒める。
油が全体的になじんでくるまでね。 - 5
乾燥ひじきの水戻しを使う場合はココで鍋に投入です。
- 6
手で豆腐を崩しながら入れる。
水分がたくさん出てくるので、火を強め鍋底に少し水分が残る位まで炒る。カラッカラにしないで〜 - 7
レトルトひじきを加え、麺つゆで調味する。ご家庭の麺つゆの濃度や好みがあるので、味見しながらどうぞ。
- 8
お豆腐に味が染みたら溶き卵を加えすぐに菜箸で混ぜ、蓋をして弱火で蒸らし、卵に火が通ったら完成!
- 9
仕上げに刻みネギとごま油を加えて風味アップです。
コツ・ポイント
どんどん鍋に入れていくだけ〜
味付けはお好みで調節してね。
卵は余熱で火を通すぐらいがいいかもです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19332016