作り方
- 1
イワシのエラと内臓をとってきれいに洗い★のたて塩に30分ほど漬けておく
- 2
水気を拭き風通しの良い日陰に2~5時間干せば出来上がり♪
- 3
※たて塩は魚の量に合わせて増やしてください。塩が薄いと傷みやすいので注意して下さいね。
- 4
コツ・ポイント
出来上がりの目安は汁っけがなくなるくらいまで。たて塩は海水と同じくらい~少し濃い目のしょっぱさです。
全体に軽く塩をふり30~1時間後に軽く洗い水分をふき取り干しても美味しい干物ができます。
酒は臭み取りのために入れます。
似たレシピ
-
☺簡単健康レシピ♪鰯の酢漬け(酢じめ)☺ ☺簡単健康レシピ♪鰯の酢漬け(酢じめ)☺
鰯を酢に漬けた酢〆です♪お酢が効いて、とってもさっぱりした味わい☆鯵やさんまで作っても美味しいですよ! hirokoh -
-
-
-
-
-
節約!もやしたっぷり★いわしの南蛮漬け 節約!もやしたっぷり★いわしの南蛮漬け
アジの南蛮漬けならぬ、いわしの南蛮漬けです♪甘酢タレが良く染み込んで旨っ!お酒のつまみにもなりますよ(*^▽^* ♪☆マロン☆♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19332777