焼き大根の醤油あんかけ

大根に鶏肉の旨みを吸わせて焼いたら、お醤油ベースのだしをかけます。あったかくてシンプルでおいしいですよ。ご飯に合います♥
このレシピの生い立ち
大根を安く買ったので。
煮汁は多めですので、余ったらあんかけご飯にどうぞ♥だんなさんはこのあんを毎日ちょっとずつご飯にかけてます(笑)チャーハンとかにも合いそう♥大根の葉っぱ、とっても栄養があるので、是非最後に刻んで混ぜてみてください✿
焼き大根の醤油あんかけ
大根に鶏肉の旨みを吸わせて焼いたら、お醤油ベースのだしをかけます。あったかくてシンプルでおいしいですよ。ご飯に合います♥
このレシピの生い立ち
大根を安く買ったので。
煮汁は多めですので、余ったらあんかけご飯にどうぞ♥だんなさんはこのあんを毎日ちょっとずつご飯にかけてます(笑)チャーハンとかにも合いそう♥大根の葉っぱ、とっても栄養があるので、是非最後に刻んで混ぜてみてください✿
作り方
- 1
大根は皮をむき、5ミリ位の輪切りにする。お鍋に並べいれ、ひたひたより少ない水を入れ、強火にかける。沸騰したらすぐ弱火に。
- 2
そのまま大根の蒸し煮を作る。串がすっと入るくらいに火を通す。
- 3
その間に鶏肉を焼く。写真のように棒状に切り、塩コショウし、片栗粉をまぶす。焦げないように弱火で焼く。軽く焼けたら取り出す
- 4
そのフライパンで2の大根を両面焼く。(油はふき取らないで。)
- 5
焼き色がついたら、だし汁と醤油、酒、はちみつを混ぜたものを注ぎ、中火で5分ほど煮る。
- 6
3の肉を戻しいれて2分ほど煮込んだら完成。お好みで大根の葉っぱを刻んで入れる。
- 7
私ははちみつが大好きなのでいつも甘みははちみつですが、みりんでも砂糖でもいいと思います♫♬
- 8
今回、キッコーマン特選丸大豆しょうゆ750mlを使いました♫♬
コツ・ポイント
6で、肉を戻した時にとろみがつきます。ゆるいようでしたら、同量の水で溶いた片栗粉を入れて調節してください。2の、「蒸し煮」はわずかな水で野菜の旨みを引き出す方法です。火のとおりも早いし、大好きな調理法です。今回、水は50ccで多い位でした。
似たレシピ
その他のレシピ