奄美大島発♪もずくと竹輪のモチモチ天ぷら

H26.2.7話題入り❤皆様ありがとう♫奄美大島の太くて美味しいもずく。もずく酢も美味しいけれどぜひ天ぷらにしてみてね♪
このレシピの生い立ち
奄美大島出身の友人からおいしいもずくを沢山わけてもらうので、色々な料理にして楽しんでいる。太くてもっちりしていて、とっても美味しい奄美のもずくの大ファン♪
奄美大島発♪もずくと竹輪のモチモチ天ぷら
H26.2.7話題入り❤皆様ありがとう♫奄美大島の太くて美味しいもずく。もずく酢も美味しいけれどぜひ天ぷらにしてみてね♪
このレシピの生い立ち
奄美大島出身の友人からおいしいもずくを沢山わけてもらうので、色々な料理にして楽しんでいる。太くてもっちりしていて、とっても美味しい奄美のもずくの大ファン♪
作り方
- 1
500g入りの奄美大島産のもずく。
もっちり太くて、とても美味しい♪ - 2
たっぷりの水で塩抜きする。40分位塩抜きしても、ほのかにちょうどいい塩加減。食べて確認する。
- 3
●印の卵を割りほぐし、水と合わせる。
▲印の粉はふるって塩と合わせる。 - 4
しっかりと水気を切ったもずくを、4cmの長さに切っておく。まだ、水が出るのでよく拭き取る。
- 5
ちくわ、ねぎ、もずくをボウルに入れ、▲の粉をふるって合わせていく。
粉が多そうだけど、まとまるから大丈夫。 - 6
もずくが固まるので、手でほぐして粉となじませるようにする。
- 7
ボウルの底の粉もなじんだら、卵液をまわしかけて混ぜ、なじませていく。
- 8
なじんだ状態。
ゆるゆるの生地だから心配だけど、ふんわり揚がるから大丈夫♪ - 9
油を熱し、直径5cmほどになるようスプーンで落として揚げる。
表面に焦げ目がついてからひっくり返す。 - 10
2~3回ひっくり返してカラッとなれば揚がった状態。
おいしそう♪ - 11
もっちり美味しそうに出来た♪塩味がついているので、このままで頂きます♪
- 12
残ったら、翌日ランチのそうめんに添えるとこれまたスペシャル麺ランチに♪
もっちり感も残って美味しい♪
お弁当にも♪ - 13
H26.2.7話題入り♫
作ってくださった皆様ありがとうございます❤
コツ・ポイント
もずくの水気をしっかり切る事、もずくに小麦粉をまぶす時に手でまんべんなく丁寧にまぶす事がポイント。揚げてから冷蔵庫で数日保存しても、温めればもちもち感はそのままなのでお弁当にもぴったり♪
似たレシピ
その他のレシピ