簡単★緑のボルシチ

ウクライナの代表料理のボルシチ。ビーツを使った赤だけじゃないんです。夏は「緑のボルシチ」というのがあるんです♪しかも簡単
このレシピの生い立ち
ウクライナ人の友人に教えてもらったのをアレンジして。彼女はコンソメ無の溶き卵派でしたが私はコンソメを使用の茹で卵派です(笑)血液だか便秘に良いと聞きました。
簡単★緑のボルシチ
ウクライナの代表料理のボルシチ。ビーツを使った赤だけじゃないんです。夏は「緑のボルシチ」というのがあるんです♪しかも簡単
このレシピの生い立ち
ウクライナ人の友人に教えてもらったのをアレンジして。彼女はコンソメ無の溶き卵派でしたが私はコンソメを使用の茹で卵派です(笑)血液だか便秘に良いと聞きました。
作り方
- 1
人参、玉ねぎ、じゃが芋は1cm角位にカットして。
- 2
鍋に水とじゃが芋、コンソメの素、香り付け用の小さ目の玉ねぎ、ローリエ(写真には無いですが)を入れ、火にかける。
- 3
フライパンに油(分量外)を少量熱し、玉ねぎと人参を入れ、しんなりするまで炒める。
- 4
しんなりしたら鍋に入れ、じゃが芋や人参が柔らかくなるまで煮る。味を見て塩・胡椒で調整。
- 5
【追記】何かトマトっぽいものを入れたような色になっていますが、たまたまビーフコンソメを入れたらこういう色になりました。
- 6
茹で卵のみじん切りを入れる。
- 7
最後にざく切りにしたシャーベリー(スイバ、又はソレル)を好みの分量入れる。
- 8
シャーベリーの色が変わったら出来上がり。ほんの~り酸っぱいスープの出来上がり。
- 9
お皿に盛りつけ、写真には無いですが、スメタナ(サワークリーム)を少量入れてお召し上がり下さい。
- 10
こちらでは「シャーベリー」という名前で。初夏から良く見かけます。最初、サラダ法蓮草かと思って買って酸っぱくてびっくり!
- 11
Зеленый борщ(ズィリィョーニ ボルシュ)まさに、緑のボルシチと言って、夏の間、レストランでも良く見かけます。
コツ・ポイント
何気にカレーの材料だったり(笑)スイバ(ソレル)さえ手に入れば出来ます。茹で卵ではなく、溶き卵を入れても。何かお肉を入れても良いですし、野菜の切り方も千切りなどお好みで。コンソメ(ビーフでもチキンでも可)は入れてもいれなくても。
似たレシピ
-
-
☆ロシア仕込みディルが香るボルシチ☆ ☆ロシア仕込みディルが香るボルシチ☆
栄養豊富なビーツを使った真っ赤なスープ!代表的なロシア料理ですが日本では本物の味にありつけないので作ってみました♪☆Leon’s☆
-
-
-
簡単!ボルシチ♪真っ赤な野菜スープ 簡単!ボルシチ♪真っ赤な野菜スープ
ビーツの缶詰を使って簡単ボルシチを!!ビーツのほんのりとした甘みで、ほっこり♪寒い日やおもてなし、バレンタインにどうぞ♪ zezzy -
-
お野菜たっぷり♪超ヘルシー☆ボルシチ お野菜たっぷり♪超ヘルシー☆ボルシチ
ロシア風のシチューです♪ 本来、この鮮やかな赤はトマトではなくて、ビーツの色。ビーツだけで作る本場の味だとちょっとクセがあるので、「あらくつぶしたトマト」を入れて食べやすくしました☆ ごはんにもパンにも合うお料理です! ゆかりーた -
-
ごろごろ野菜のボルシチ ごろごろ野菜のボルシチ
ビーツを使った栄養満点のご馳走スープ!ビーツは缶詰を使えば簡単に調理でき、そしてミネラルが豊富に含まれる優秀な野菜!お酢を入れるので酸味がありあっさりしていて、夏でもおいしくいただけます!スープ好きな方はぜひお試しを♪ ケイティ&foods
その他のレシピ