冬場のおすすめ『粕汁』

★toshimi★ @cook_40063960
サケのアラと冬野菜で最高の粕汁を!
このレシピの生い立ち
1日たった粕汁をご飯にかけて食べた、子供のころの美味しさを再現してみたかった。
冬場のおすすめ『粕汁』
サケのアラと冬野菜で最高の粕汁を!
このレシピの生い立ち
1日たった粕汁をご飯にかけて食べた、子供のころの美味しさを再現してみたかった。
作り方
- 1
酒粕をぬるま湯でひたひたにして、1時間程度放置しておきます。
- 2
次に酒粕をすり鉢で滑らかくなるまで、すり潰します。
- 3
野菜、こんにゃく、ちくわ、サケのアラを準備します。
- 4
サケのアラは一口大程度にカットします。
- 5
野菜は短冊にし、こんにゃくは少し小さめに!
- 6
ちくわは、輪切りにして、大根は少し大目がおすすめ!
- 7
少し少な目の水とだし汁で、具すべてを5分程度煮込みます。
- 8
煮込めたら、酒粕等の調味料を入れ、3~5分煮込めば完成です。
- 9
やくみは、お好みで!体が温まりますよ!
コツ・ポイント
一気に野菜とサケのアラを煮込むことです。男の醍醐味?ですかね!
似たレシピ
-
-
冬の定番...粕汁♪ 冬の定番...粕汁♪
塩鮭のあらを使ったオーソドックスな粕汁です。これはやっぱり他の季節には食べないような気がしますね...。残っていた野菜で作りましたが、ごぼう、こんにゃく、油揚げなどを入れてもおいしいです。 ぼのつま -
あったか冬のご馳走♡ブリのアラの粕汁 あったか冬のご馳走♡ブリのアラの粕汁
鮭や豚肉で作る事が多い粕汁をブリのアラで作ってみました。きちんと下処理すれば臭みもなく、濃厚なブリの旨味が味わえます♡ 夜中の薔薇
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19336703