寒くなってきたら食べたくなる♡鮭のかす汁

くうーstory @cook_40138538
寒くなってきたら、必ず食べたくなる♡具だくさんで、ほっこり温まる味です♪
このレシピの生い立ち
冬になると必ず母が作ってくれたかす汁。母の味を思い出しながら、自分なりに工夫しました。心も体も温まるかす汁は、家族もみんな大好きな、わが家の冬の定番レシピです。
寒くなってきたら食べたくなる♡鮭のかす汁
寒くなってきたら、必ず食べたくなる♡具だくさんで、ほっこり温まる味です♪
このレシピの生い立ち
冬になると必ず母が作ってくれたかす汁。母の味を思い出しながら、自分なりに工夫しました。心も体も温まるかす汁は、家族もみんな大好きな、わが家の冬の定番レシピです。
作り方
- 1
鮭は骨を取り一口大に、大根、人参は銀杏切りに、里芋は一口大に切る。
- 2
ごぼうは、ささがきにし水につけ、アクを取る。こんにゃくは、さっと湯がき短冊切りにする。油揚げは細切りにする。
- 3
だし汁を沸かし、青ネギ以外の
具材を全部入れて煮る。 - 4
だし汁少量を器に取り、手でちぎった酒かすとみそ大さじ2を合わせ、泡だて器で柔らかく溶かしておく。
- 5
4を鍋に戻し味をみて、みそを足し味を整える。お椀に盛りつけ、青ネギのみじんぎりを添える。
コツ・ポイント
うちでは、あまり濃い酒かすの味が苦手なので、みそを多めにしています。濃いのが好きな方は調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
あったか濃厚!鮭の粕汁 あったか濃厚!鮭の粕汁
地元にある酒蔵 金鵄盃酒造の酒粕でつくりました。江戸時代から続く大きな酒の産地である関西では、冬の定番である粕汁。定食屋さんの定番で、大阪で粕汁のうまさの虜になりました。美味しい酒粕が手に入ったら是非作ってほしい一品です。作り方は豚汁とほぼ同じ。味噌を入れた後に粕を入れればできあがりです。 にいがた五泉商店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20389937