里芋とシメジの柚子味含め煮(高血圧等)

お醤油や味噌で煮る里芋も良いですがたまにはあっさりとした里芋も美味しいです(*^-^)里芋はカロリーも低めなので食べよう
このレシピの生い立ち
柚子の香りが食欲を進めるおかずです。ヘルシーで見た目も上品?!
里芋とシメジの柚子味含め煮(高血圧等)
お醤油や味噌で煮る里芋も良いですがたまにはあっさりとした里芋も美味しいです(*^-^)里芋はカロリーも低めなので食べよう
このレシピの生い立ち
柚子の香りが食欲を進めるおかずです。ヘルシーで見た目も上品?!
作り方
- 1
今回は米のとぎ汁で下茹でします。色を出来るだけ白くしたいので。無ければお湯で構いません。沸かしておきます。里芋が被る位。
- 2
里芋は泥を落としながらやや厚めに皮をむきます。剥きながら水につけて行くと良いですよ。中位の大きさなら六角剥きにすると良い
- 3
食べやすい大きさに切りお湯等が沸いたら茹でます。
この時点では固めで良いです。 - 4
柚子の皮をすりおろしておきます。
- 5
シメジをさっと洗い子房に分けておきます。根元は切り落としてからね!
- 6
里芋が茹であがったら綺麗にぬめりやぬか等を落とすように荒い水気を切っておきます。
- 7
鍋に煮汁を沸かします。
- 8
煮汁が沸いてきたら6の里芋を入れます。再び沸いてきたらシメジと柚子の皮のすりおろしを加えて落とし蓋等しています。
- 9
中火位で煮ていきます。味付けが薄いようでしたら少し調味料を調節してください。あまり濃くしないように・・・
- 10
煮汁が半分位になったら串等で食べられる位の堅さか確認しましょう。OKなら火を止めて暫く放置します。味が染み込むので!
- 11
盛りつけて柚子のせん切を乗せ出来上がりです。
コツ・ポイント
※こってりタイプの味付けではないのですが味はあります。味付けを調節する場合は醤油は出来るだけ避けて塩等で調節しましょう。
※シメジの代わりに他のキノコやインゲンや人参等でもOK。お好みでどうぞ!無くっても良いですが(*^-^)
似たレシピ
その他のレシピ