秋限定♪菊花香るちらし寿司

かざぴー
かざぴー @cook_40034286

秋限定の食用菊を使ったちらし寿司です。見た目が鮮やかなので、お祝いやパーティーにもピッタリです。

このレシピの生い立ち
父が畑で作っている食用菊を使い、お祝い事にぴったりなちらし寿司を作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 寿司酢 大さじ4
  2. 1.5合
  3. 食用菊 花びらのみ50g
  4. 1個
  5. 塩・砂糖 各ひとつまみ
  6. いんげん 30g
  7. 鮭フレーク 50g

作り方

  1. 1

    菊は花びらのみをむしり、水3カップ、酢大さじ1(分量外)のお湯で20秒茹でたら冷水に取り、よく絞ってほぐしておく。

  2. 2

    卵は、塩・砂糖を入れて良くときほぐし、テフロン加工のフライパンで油をひかず、弱火でゆっくりと焦げ付かないように焼く。

  3. 3

    ②の卵が焼けたら千切りにする。
    いんげんは茹でて冷水に取り、斜めに切る。

  4. 4

    通常の炊飯より少なめの水分量で固めに米を炊き、寿司酢を入れて、うちわで扇ぎながら、満遍なく混ぜる。

  5. 5

    ④を皿にこんもりと盛り、鮭フレーク、いんげん、卵焼き、菊花、海苔を菊の花に見たてながら、バランス良く乗せていく。

コツ・ポイント

工程4の写真は、五目寿司にしています。お好みの具を入れるか、シンプルに寿司飯でも結構です。
菊花の詳しい茹で方は、「秋の味覚♪菊とワカメの味噌ポン酢和え」レシピID:18036135をご覧ください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

かざぴー
かざぴー @cook_40034286
に公開
父が育てた野菜を使ったヘルシーでシンプルな料理が中心です。夫と小学生の娘との3人家族です。表紙写真:ニラの花・・・・・・・・まったりクックになりました。
もっと読む

似たレシピ