日野菜のお漬け物♪

uronn
uronn @uronn

「京漬け物」を漬けましょう。^^
パリパリの歯ごたえと香り!ご飯がすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
最近はレアな野菜もスーパーでも手に入れることが出来るようになりました。
大好きな京漬け物を自分で漬けたら最高♪

日野菜のお漬け物♪

「京漬け物」を漬けましょう。^^
パリパリの歯ごたえと香り!ご飯がすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
最近はレアな野菜もスーパーでも手に入れることが出来るようになりました。
大好きな京漬け物を自分で漬けたら最高♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分
  1. ひの菜(一束) 5本
  2. 小さじ山盛り4杯
  3. 漬け汁
  4. 70g
  5. 70g
  6. 砂糖 70g
  7. 昆布 大さじ1
  8. 鷹の爪(お好みで) 1本

作り方

  1. 1

    京漬け物で有名なので、京野菜かと思ってたら、滋賀県、三重県の名産なんですね~。葉先から根っこの先まで70㎝ほどあります。

  2. 2

    【下漬け】洗って塩をまぶし、あれば重しをして2晩塩漬けします。(樽が小さかったのでカットしています)

  3. 3

    2日後、しんなりして浸かるほどの水が湧いています。

  4. 4

    ザルにあげ、葉の部分はしっかり絞ります。

  5. 5

    【漬け汁】調味料を合わせ、砂糖が溶けるまで火にかけて冷まします。(レンジ使用でもOK)

  6. 6

    容器にひの菜を入れ、上から漬け汁を注いで3日~1週間漬けます。(アイスの大パック使ってます。(笑))

  7. 7

    できあがり♪
    葉の部分は刻んで、根の部分はお好きに切って召し上がって下さい。

コツ・ポイント

樽などがなくても、カットして大きめのタッパーなどを利用してもできます。
甘酢漬けなので、お好みで砂糖の量は調整して下さいね。(それほど甘口ではないですが)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uronn
uronn @uronn
に公開
新しいブログ note → https://note.com/uronnazemameInstagram → @azemame https://www.instagram.com/azemame/今までのcookpadの日記&ブログ → https://uronn.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ