きくらげとチンゲン菜のスープ

komomoもも
komomoもも @cook_40038460

栄養満点でアンチエイジング効果も期待できるきくらげ♫
旬のチンゲン菜と一緒にスープにしました。
このレシピの生い立ち
以前からきくらげは好きでしたが、最近になって意外にも栄養満点でアンチエイジング効果も期待出来ると知り、もっと積極的に摂りたいな~と(笑)
お買い得だった青梗菜と一緒にスープにしたら家族にも好評で激リピ中!
簡単過ぎますがレシピUPします☺

きくらげとチンゲン菜のスープ

栄養満点でアンチエイジング効果も期待できるきくらげ♫
旬のチンゲン菜と一緒にスープにしました。
このレシピの生い立ち
以前からきくらげは好きでしたが、最近になって意外にも栄養満点でアンチエイジング効果も期待出来ると知り、もっと積極的に摂りたいな~と(笑)
お買い得だった青梗菜と一緒にスープにしたら家族にも好評で激リピ中!
簡単過ぎますがレシピUPします☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. きくらげ(乾燥) 10g
  2. チンゲン菜 1株
  3. 800ml (4カップ)
  4. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1と1/2
  5. 塩・こしょう お好みで適量
  6. おろし生姜・ごま 少々

作り方

  1. 1

    きくらげは水で戻して洗い、石づきを取って食べ易い大きさに切る。
    チンゲン菜も食べ易い大きさに切る。

  2. 2

    鍋に水と鶏がらスープの素を入れて煮立たせ、チンゲン菜の茎の部分ときくらげを入れて3分くらい煮る。

  3. 3

    青梗菜の茎が柔らかくなったら葉も加えて1分ほど煮る。
    お好みで塩・胡椒で味を調え、おろし生姜・ごま油を加えて出来上がり♫

コツ・ポイント

*工程3で塩・こしょうは味を見てからお好みで加えてみて下さい。

*今回は顆粒の鶏がらスープの素を使用しましたが、練り状の中華スープの素を使用してもOKです♫ その場合は分量を加減してみて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komomoもも
komomoもも @cook_40038460
に公開
働く主婦なので、忙しい毎日でも簡単に出来て家族が喜ぶレシピを考案♫皆様の普段の食卓に加えて頂けたら嬉しいな♡夫・息子・私の3人家族。ももちゃん・こももちゃんって気軽に呼んでね☺どうぞ宜しくお願い致します
もっと読む

似たレシピ