常温で保存OK すし屋のすし酢でおすし

旬彩まつげ
旬彩まつげ @cook_40043927

常備しておくと食べたい時に、すぐに出来ます。

このレシピの生い立ち
昔、昔その昔、すし屋で働いていた時の合わせ酢をアレンジして使っています。
作り置き調味料NO.6

常温で保存OK すし屋のすし酢でおすし

常備しておくと食べたい時に、すぐに出来ます。

このレシピの生い立ち
昔、昔その昔、すし屋で働いていた時の合わせ酢をアレンジして使っています。
作り置き調味料NO.6

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ご飯一合に30cc
  1. 上白糖 262g
  2. 87g
  3. 酢(米酢、りんご酢、黒酢などなど) 350cc
  4. うまみ調味料(味の素等) 5cc
  5. 昆布 2.5cc

作り方

  1. 1

    材料をすべてお鍋に入れて火にかけます。

  2. 2

    かき混ぜながら、沸騰直前くらいまでで、火を切ります。

  3. 3

    冷めたら水気のないペットボトルに入れて  合わせ酢の完成です。

  4. 4

    このすし酢で、5人前を汗だくで作りました。

コツ・ポイント

別に難しことは、ありませんが、沸騰させしすぎると酢の気が飛んでしまいますから、そこの所だけ要注意
炊きたてご飯1合に対して合わせ酢30cc混ぜるだけ。
酢はブレンドするとオリジナル酢ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
旬彩まつげ
旬彩まつげ @cook_40043927
に公開

似たレシピ