練りゴマで簡単!ほうれん草の白あえ

森中ペッパー @cook_40103254
具材に火を通して、水を切った豆腐であえるだけ。
大きなすり鉢は不要です。
このレシピの生い立ち
すりゴマで作ることが多かったけれど、ピーナッツがあったので入れたらコクが出ておいしいかなと思いまして。
練りゴマで簡単!ほうれん草の白あえ
具材に火を通して、水を切った豆腐であえるだけ。
大きなすり鉢は不要です。
このレシピの生い立ち
すりゴマで作ることが多かったけれど、ピーナッツがあったので入れたらコクが出ておいしいかなと思いまして。
作り方
- 1
豆腐をキッチンペーパーに包むなどして半日くらい冷蔵庫に入れて(もしくは重石を乗せて数時間)水切りする
- 2
ピーナッツを細かく刻む
- 3
ほうれん草を軽く塩をいれて茹で、水にとって色止めしてから水を切り4~5㎝の長さに切る
- 4
人参と塩もみしたこんにゃくを食べやすい大きさ(短冊切りなど)に切った後、茹でてザルにとって水をよく切る
- 5
ボウルに砂糖・しょうゆ・練りゴマを入れて混ぜ、そこに3と4を入れて調味料と具材を絡める
- 6
水切りした豆腐をビニール袋に入れてもみ、滑らかになるまで崩す(もしくは5に入れて混ぜ合わせながら崩す)
- 7
5に豆腐とピーナッツを入れて混ぜ合わせる
コツ・ポイント
・豆腐は長時間かけてゆっくり水切りした方が滑らかになります。(前の日から一晩冷蔵庫に入れておくのがオススメ)
・ピーナッツや練りゴマがない場合はすりゴマを大さじ2~3くらい入れると風味よく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ビタミンほうれん草の白和え♪簡単漢方 ビタミンほうれん草の白和え♪簡単漢方
練りゴマなし♪あるもので出来る♪葉酸・ビタミンK・レチノール当量を含むほうれん草♪カルシウム・ビタミンKを含む豆腐♪ 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19342970