これぞ本物!なめらかクリーミーな甘酒

UDmama @cook_40137829
複数の酒蔵を巡り行き着いた濃厚な甘酒。水っぽく、ただ甘いだけの甘酒とは全く違い、甘さ控えめ大人の味。夜のリラックス時に。
このレシピの生い立ち
甘酒は主に「米こうじ」か「酒粕」で作られますが、どちらも市販されているのだと甘ったるく感じていました。そのため、風味を楽しみ、甘さを調整できる酒粕を用いて作りました。何度か比率を変え作り、最終的にこのレシピにたどりつきました。
これぞ本物!なめらかクリーミーな甘酒
複数の酒蔵を巡り行き着いた濃厚な甘酒。水っぽく、ただ甘いだけの甘酒とは全く違い、甘さ控えめ大人の味。夜のリラックス時に。
このレシピの生い立ち
甘酒は主に「米こうじ」か「酒粕」で作られますが、どちらも市販されているのだと甘ったるく感じていました。そのため、風味を楽しみ、甘さを調整できる酒粕を用いて作りました。何度か比率を変え作り、最終的にこのレシピにたどりつきました。
作り方
- 1
お湯600ccに、お好みの酒粕150gと砂糖50gを入れ、ミキサーでとろけるまで混ぜる。以上。
- 2
飲みたい時に、好みのあったかさに温めて下さい。
ただし、沸騰させないで!風味が飛んでしまいます。
コツ・ポイント
ポイントは2つ。
1.酒粕・水・砂糖の黄金比率は1:4:1/3!
2.酒粕はちぎって溶かさず、バーミックスのようなハンディミキサーで混ぜると、なめらかでクリーミーな甘酒に。
レシピにこだわらずとも、この2つを知っておけばいいですよ♪
似たレシピ
-
-
酒粕で作るゆみままさんちのなめらか甘酒♪ 酒粕で作るゆみままさんちのなめらか甘酒♪
さむ~い夜、芯からあったまるのが甘酒♪酒粕をミキサーにかけることでとってもなめらかでやさしい“自慢の甘酒”になりました♪ゆみままさん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19343898