七草粥

岡野則子 @cook_40171183
一月七日人日の節句 無病 長寿を願って食べる七草粥。さっぱり召し上がれ!
このレシピの生い立ち
セリ ナズナ スズナ スズシロ ハコベラ ゴギョウ ホトケノザが七草です。今はスーパーで揃いますが、小さい頃は、大根の葉と蕪の葉を細かく刻んで作ってもらっていました。
七草粥
一月七日人日の節句 無病 長寿を願って食べる七草粥。さっぱり召し上がれ!
このレシピの生い立ち
セリ ナズナ スズナ スズシロ ハコベラ ゴギョウ ホトケノザが七草です。今はスーパーで揃いますが、小さい頃は、大根の葉と蕪の葉を細かく刻んで作ってもらっていました。
作り方
- 1
分量の水に昆布を入れて研いだお米を入れて30分置く。そのまま火にかけ、沸騰して5分たったら昆布を取り除く。
- 2
弱火で30分炊く(時々かき混ぜながら)
- 3
七草は、洗って細かく切り、お粥に塩と七草を入れて大きくかき混ぜて、火を止め器に盛る。
コツ・ポイント
お米を火にかけたら、煮こぼれないように時々かき混ぜます。
似たレシピ
-
-
昆布水で!まろやか七草粥~2017 昆布水で!まろやか七草粥~2017
今年の七草粥は、昆布水と燻味塩でまろやかに仕上げました!今年も「無病息災」を願って1月7日の朝に美味しく頂きました! ななはんのおだいどこ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19344270