ケーキ・ポップ Cake Pop

棒つきキャンディーのような一口ケーキ
ついつい何個も食べちゃう美味しさ♪
スタバの味とほぼ同じです
このレシピの生い立ち
アメリカで最近流行っているCake・Pop、Lolipop・ Cakeの作り方
ケーキ・ポップ Cake Pop
棒つきキャンディーのような一口ケーキ
ついつい何個も食べちゃう美味しさ♪
スタバの味とほぼ同じです
このレシピの生い立ち
アメリカで最近流行っているCake・Pop、Lolipop・ Cakeの作り方
作り方
- 1
商品名は地域によって変わると思いますがこんな感じのものが必要です
- 2
ケーキミックスはどこのブランドのものでも大丈夫です。
- 3
箱に書いてある通りにケーキを焼き上げます。
- 4
焼いたケーキが完全に冷めたら崩します。細かく崩しておくとあとで丸めるときに楽です
- 5
フロスティング1/4~1/3缶混ぜ合わせます。フロスティングの色は生地と同色かより薄い色を選ぶと良いです。
- 6
しっかり混ぜ合わせます。耳たぶよりも硬い感じ。量が半分ぐらいになります。
- 7
大きなスプーンもしくはクッキー生地スクープで掬って丸めます。大きさによってですが40-48個ぐらい出来ます
- 8
丸めた生地を冷蔵庫で15分冷やします。
- 9
本によってはショートニングは適宜となってますが、そのままですと溶かしても硬い状態なのでショートニングは絶対必要です!
- 10
キャンディー3に対しショートニング1の割合で電子レンジで2分弱。
- 11
しっかり混ぜます。マヨネーズより柔らかい感じが丁度良いです。
- 12
紙製スティックにコーティングをつけて
ケーキ生地に刺します。丸い製氷皿などがあると便利です。 - 13
12をコーティングします。しっかり11に浸けて一気にしあげるのがポイントです。
- 14
Styroformもしくは発泡スチロールに刺して乾かします。
- 15
5分程度でコーティングが固まります
完成♪ - 16
ラッピングするとこんな感じです。
- 17
クリスマスバージョン。スティックを使わないので、ワックスペーパーの上に乗せてコーティングが固まるまで待ちます。
- 18
8の状態で冷凍保存すれば1ヶ月は持ちます。食べたいときには冷蔵庫でゆっくり解凍。これで手間も半減?!
コツ・ポイント
材料は全てウォールマートで揃います(Styroformは子供の文具売り場。コーティング用のキャンディーと紙製スティックはウェディングケーキのデコレーション売り場)なかなか手間が掛かりますが、その手間に見合った美味しさです!
似たレシピ
-
楽ワザ◎ケーキ型をコピー紙で作る方法 楽ワザ◎ケーキ型をコピー紙で作る方法
カテゴリ掲載感謝♪ケーキ焼きたいけど道具揃える程でも…という迷える初心者や学生さんの強い味方♪まずは気軽に焼きましょ! まめ小路まめ子 -
-
ボンボンポップ型で ケーキポップス ボンボンポップ型で ケーキポップス
ひとくちで食べられる気軽さとカラフルなかわいさで大人気のケーキポップスです。棒付きの専用型を使えばとても簡単です♪ かっぱ橋浅井商店 -
チーズケーキ風 水切りヨーグルトケーキ チーズケーキ風 水切りヨーグルトケーキ
クリームチーズ不要でチーズケーキのようなヨーグルトケーキが出来ます♪チーズケーキ程くどくなく、さっぱりしています。キョロ丸
-
簡単で美味しい☆濃厚ベイクドチーズケーキ 簡単で美味しい☆濃厚ベイクドチーズケーキ
簡単なのにお店で売ってる高級チーズケーキの味に♪何切れでも食べれてしまう美味しさは食べてみないと分からない☆ トマトのヘタ -
-
-
-
ケーキミックスとバナナでヨーグルトケーキ ケーキミックスとバナナでヨーグルトケーキ
混ぜて焼くだけ超簡単。チーズケーキのようなプリンパンのような仕上がり。冷蔵庫で冷やして翌日食べるのが美味しさの秘訣です。 Cookie13 -
-
その他のレシピ