作り方
- 1
なすを3,4センチ幅に切り大きさにより半分~4等分に切る。
皮目に斜めに切れ目を入れる。(味がしみこみやすく - 2
5分ほど水に漬けあく抜きをする。
- 3
その間に大根をおろしておきます。
- 4
キッチンペーパーでなすの水気をふき取り最初皮目を下にして油で揚げます。
- 5
いい色になったら上げておきます。
- 6
鍋に水とめんつゆを入れ沸騰させます。
- 7
火を止めたつゆの中に揚げたなすを入れます。半日くらい放置しておくと味がしみます。
夏場は冷蔵庫で冷やすのも美味しいです。 - 8
お好みで軽く水気を切った大根おろし、鰹節、おろし生姜などを乗せてください。
また、小ネギも合いますね。
コツ・ポイント
☆大根おろしが多いとつゆが薄まりますので、その時はつゆの濃さを調節してください。
☆応用で揚げだし豆腐もできます!(作り方は次回
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
めんつゆで簡単!なすの揚げ浸しおろしのせ めんつゆで簡単!なすの揚げ浸しおろしのせ
材料がとにかく簡単。測りません。油で揚げるので、満足感もあります。美味しいのでおつまみとしても最適です。 seiyanana -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19345495