お雑煮(熊本風)

norikoel
norikoel @cook_40235020

母から教わったレシピです。我が家では新年にこれを食べます。
このレシピの生い立ち
お嫁にいくときに母から教わりました。毎年お正月に自分で作り、家族も増え、こうやって受けつがれていくんだなと感じます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/4本
  2. 人参 1本
  3. 子芋 4つ
  4. ごぼう 1本
  5. 干し椎茸 4つ
  6. するめ 30g
  7. 昆布 10㎝
  8. ゆでた京菜 2つ
  9. 丸餅 4つ
  10. だし汁 800㏄
  11. ☆しょうゆ 大さじ2.5
  12. ☆みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水でもどし、じくをとる。昆布とするめはキッチンバサミで1㎝幅にしておく。

  2. 2

    大根、人参、子芋、ごぼうはそれぞれ1㎝くらいの輪切りにする。ゆでた京菜は3㎝くらいに切っておく。

  3. 3

    だし汁の中に準備した具材(京菜以外)を入れ、ひと煮立ちする。あくが出たらあくをとる。

  4. 4

    しょうゆとみりんで味を調える。

  5. 5

    京菜と丸餅をお椀にそえる。

コツ・ポイント

お雑煮の具材は輪切りが基本です。
だし汁はこの時は茅乃舎のだしパックを使いました。水800㏄に2パック入れて沸騰後2~3分で出しました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

norikoel
norikoel @cook_40235020
に公開

似たレシピ