若竹煮

mikemino
mikemino @cook_40129838

生のたけのこで、旬の味を楽しもう♪
白だしで上品なお味に!
このレシピの生い立ち
生のたけのこをもらったので作りました。
水煮でも作り方は同じです。

若竹煮

生のたけのこで、旬の味を楽しもう♪
白だしで上品なお味に!
このレシピの生い立ち
生のたけのこをもらったので作りました。
水煮でも作り方は同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たけのこ(あく抜きして) 250g
  2. わかめ(塩蔵) 50g
  3. 350~400cc
  4. <調味料>
  5. 大さじ1
  6. 白だし 大さじ2
  7. 砂糖 小さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. しょうゆ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    たけのこの穂先はくし形に、下の部分はいちょう切りまたは半月切りにする。
    一度さっと下茹でする。

  2. 2

    わかめは塩を洗い流し、5cm長さに切っておく。

  3. 3

    鍋に水を入れ中火にかけ、封筒したら酒を加え、残りの調味料を加える。
    そこへたけのこを入れ弱火で10分ほど煮る。

  4. 4

    一旦火を止め冷ます。(時間がなければ続けて調理)
    再度中火にかけ煮立ったら、わかめを入れさっと煮て完成♪

コツ・ポイント

③までの工程の火加減により煮詰まり具合が変わります。味が濃くなっているようなら、水を加えたり、みりんを入れるなど調節してください。
わかめの塩分で味が濃くなることを前提に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikemino
mikemino @cook_40129838
に公開
食いしん坊な私は作るのも大好き♡旦那さま、3人娘、私のため(笑)普段作っている料理の中から、少しづつÜPしています
もっと読む

似たレシピ