だしが主役♪ひつまぶし茶漬け★料亭の味

味とこころ @ajitokokoro
お出汁たっぷり料亭の味が、手軽に味わえます。
厳選された白だしだから、本格的な味に♪
このレシピの生い立ち
夏の暑いランチに、土用の丑に、ぜひ食べて頂きたいレシピです。
だしが主役♪ひつまぶし茶漬け★料亭の味
お出汁たっぷり料亭の味が、手軽に味わえます。
厳選された白だしだから、本格的な味に♪
このレシピの生い立ち
夏の暑いランチに、土用の丑に、ぜひ食べて頂きたいレシピです。
作り方
- 1
炊きたてのご飯にタレを混ぜ、一人分ずつおひつに盛り、上に蒲焼のざく切り(1cm幅)をのせ、焼き海苔を振りかけます。
- 2
茶碗に(1)を少しずつとり、Aをのせます。
- 3
お好みで一煮立ちさせたBをかけて頂きます。
コツ・ポイント
特選料亭白だしなら、ほんの少し入れるだけで美味しいです☆
夏バテな日にオススメです!
似たレシピ
-
ひつまぶしのお茶漬けは塩昆布で出汁いらず ひつまぶしのお茶漬けは塩昆布で出汁いらず
「お茶漬け」人気検索1位になりました。レシピ…にするのもおこがましい(;^_^Aでも鰻の蒲焼はこの食べ方が一番好き♥︎ ちゃとP -
名古屋めし♪鰻ひつまぶしシメのお茶漬け 名古屋めし♪鰻ひつまぶしシメのお茶漬け
少ない鰻でもできちゃうとこがイイんです。お出汁でさらさら。だしの素使用でも十分おいしい♫余った鰻で朝ごはんにも◎ おつね -
薬味ご飯Deひつまぶし~しめは鰻茶漬け 薬味ご飯Deひつまぶし~しめは鰻茶漬け
「ひつまぶし」と「うな茶」の2通りの味が楽しめます。夏向けさっぱり感の薬味ご飯と、蒲焼のしっかりした味が合います。 みにちょ -
-
-
-
-
-
しょうゆ焼きコーン ひつまぶし風茶漬け しょうゆ焼きコーン ひつまぶし風茶漬け
うなぎ高騰対策?コーンをしょうゆで炒める焼とうもろこし。ご飯と塩昆布、わさび、冷たいお茶をかけたら香ばしいお茶漬け風に! ポーシ亭 -
体を癒す🌿ひつまぶし風さんま茶漬け 体を癒す🌿ひつまぶし風さんま茶漬け
胃腸をいたわりながら、手間なくすぐに作れる簡単レシピをご紹介します♪年末年始は家族や友人とおいしいものを食べ過ぎてしまったり、おもてなしで忙しくしていた方も多いのではないでしょうか。そんな方にぴったりの一品です。ごはんに甘露煮をのせ、お好きな薬味を加えるだけで、タンパク質、炭水化物、食物繊維をしっかり摂取でき、温かいお茶をかけているので内臓の働きをよくすることも期待できますよ。 甘露煮庵 -
うなぎ風 焼き油揚げ ひつまぶし茶漬け うなぎ風 焼き油揚げ ひつまぶし茶漬け
味付けした油揚げを軽く炙って、千切りきゅうりと大根。冷茶、熱いお茶とひつまぶしも。夏休み、ひとりご飯、夜食に簡単。 ポーシ亭
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19349295