お店の味長芋そうめんのジュレかけ

旬彩まつげ @cook_40043927
ジュレさえ作って置けば、後は切って盛り付けるだけ
お口直しに、いかがでしょう?
このレシピの生い立ち
ゼリーを作ってていて、ひょとしたら出来るかなと思い
作り置き調味料NO.7
お店の味長芋そうめんのジュレかけ
ジュレさえ作って置けば、後は切って盛り付けるだけ
お口直しに、いかがでしょう?
このレシピの生い立ち
ゼリーを作ってていて、ひょとしたら出来るかなと思い
作り置き調味料NO.7
作り方
- 1
水から薄口まで
全て鍋に入れ混ぜながら、沸騰後1~2分して火を止める。余熱が取れたら、タッパーに移し、冷蔵庫に保管。 - 2
長芋は、厚めに皮をむき水にさらして置く。玉葱は、薄く薄くスライスし水にさらす。大葉は、半分に切り細くカットし水にさらす。
- 3
長芋の水気を拭き取り縦に素麺の様に、切る。固まっているジュレを適当に混ぜておく。
- 4
シャンパングラスにジュレ15ccその上に玉葱10g、その上に長芋15gジュレ15cc、たまねぎ10g、長芋15gを乗せる
- 5
長芋の上にジュレ15ccカニ身10g針生姜、大葉を乗せ
長芋そうめんのジュレかけの完成で~す。 - 6
下から混ぜ混ぜしてお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
長芋は1~2時間水にさらして置くこと。切る時に、手に気を付ける事。
全ての食材は、よくよく水気を切る事。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19349604