*しっとり♪かぼちゃのパウンドケーキ*

たっぷりとかぼちゃを加えた色鮮やかなパウンドケーキ。
粗めに潰し、かぼちゃの食感も楽しめます。
このレシピの生い立ち
かぼちゃが余っていたので簡単に出来るパウンドケーキにしました(^^)
*しっとり♪かぼちゃのパウンドケーキ*
たっぷりとかぼちゃを加えた色鮮やかなパウンドケーキ。
粗めに潰し、かぼちゃの食感も楽しめます。
このレシピの生い立ち
かぼちゃが余っていたので簡単に出来るパウンドケーキにしました(^^)
作り方
- 1
こちら基本のパウンドケーキのレシピをもとに作りました。
- 2
・バターと卵を常温に戻しておき、卵は溶き卵に。
※溶かしバターにはしないように!・型にクッキングシートを敷いておく。
- 3
薄力粉、ベーキングパウダーは合わせて、ふるっておく。
- 4
かぼちゃの皮を剥き、適当なサイズに切ります。
ボウルにラップをして600Wで6〜7分チン!
- 5
かぼちゃが温かいうちにフォークで潰します。
今回はかぼちゃの食感を残したく、粗めに潰しました。
- 6
常温に戻しておいたバターをクリーム状にして砂糖を加えて、白っぽくふわっとした感じになるまで混ぜ合わせます。
- 7
溶き卵を3〜4回に分けて加え、そのたびに混ぜ合わせてなめらかにします。
更にバニラオイルを加えてます。
- 8
かぼちゃを加えてさっくりとゴムべらで混ぜ合わせます。
- 9
②のふるっておいた粉類を加えて、ゴムべらで切るように粉っぽさが無くなる程度にさっくりと混ぜます。
※混ぜすぎに注意
- 10
オーブン170℃で予熱します。
- 11
型に生地をすくいながら入れます。
型をトントンと数回落として空気を抜きます。
- 12
型に生地を詰めたら表面をならし、中央を少しくぼませます。
そうすることで火が通りやすくなります。
- 13
オーブン170℃で40〜45分焼きます。
オーブンにより多少の誤差があります。
確認しながら焼き時間を調節して下さい。 - 14
15分程で一度取り出して、切れ目を入れるとキレイに割れて焼き上がります。
- 15
焼き上がったら爪楊枝を刺して生っぽい生地が付いていなければOK!
- 16
型から取り出します。
粗熱が取れたらシートをはがして完全に冷まします。 - 17
しっかり冷めたらラップなどで包み室温に置く。
一晩休ませることでより美味しくなります。 - 18
切り分けて出来上がりです♪
翌日にはしっとり感が増して美味しく頂けます(^^)
- 19
その他のパウンドケーキレシピはこちら↓↓↓
- 20
- 21
コツ・ポイント
工程⑦で薄力粉を加えた後は混ぜすぎないよに注意。
ボウルを回転させながらヘラで切るように下から生地をすくい取ったら手首を返す感じで。
焼き上がったらしかっりと余熱を取り、ラップで包んで一晩おくことでしっとり感が増すのでオススメです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
湯せんでしっとり☆かぼちゃパウンドケーキ 湯せんでしっとり☆かぼちゃパウンドケーキ
パウンドケーキなのに湯せん焼き!?良いんです。シュワっとしっとりで優しい食感( ´艸`)かぼちゃでホッコリしましょ♪ ともぷ~ん -
その他のレシピ