にらとタラコの卵焼き

remies @smile_remies_kitchen
平飼い有精卵の美味しい卵に、にらとタラコを入れた卵焼き。玉子とにらで、たんぱく質とビタミン摂取。
このレシピの生い立ち
山梨の親戚がいつもとりよせているという平飼い有精卵の美味しい卵をたくさん送ってくれたので、冷蔵庫にあるもので美味しい卵焼きにしました。
憂うつや体の再生のために必要な、良質のたんぱく質を美味しくとるレシピです。
作り方
- 1
にらは5㎜くらいに刻みます。
タラコは、皮から外します。 - 2
器に玉子を割り入れてに1のにらとタラコを入れてよく混ぜます。
- 3
フライパンにオリーブオイルをしき、よく馴染ませたら、2の玉子を1/3くらい注ぎ入れます。火は、中火の弱火にします。
- 4
半分くらい火が通ったら、フライ返しで奥からそっと手前に向かって巻いていきます。手前にきた卵焼きをフライパンの奥におきます
- 5
玉子を1/3流し入れます。巻いてある卵焼きの下にも玉子を流しいれます。
巻いてある玉子をまた手前に転がします。 - 6
手前まで巻いた卵焼きをまたフライパンの奥に置いて、フライパンの空いた面にオリーブオイルを少したらして馴染ませます。
- 7
残りの玉子を流し入れ、卵焼きの下にも玉子を流します。また玉子を奥から手前に迎え巻いていきます。
- 8
全体がキレイに巻けたら出来上がり。
コツ・ポイント
タラコの塩ざだけで作ったので薄味です。
白だしや塩を混ぜて焼いたり、お醤油をたらしたりお好みで調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19351040