混ぜて焼くだけ!黒豆の抹茶パウンドケーキ

マユミリオン
マユミリオン @mayumillion

材料を順番に混ぜて焼くだけ!簡単!美味しいです黒豆が少ししょっぱいいのでいいアクセントに!御節で余った黒豆が大変身!
このレシピの生い立ち
御節の黒豆が余ったのでリメイクしてみたら…めっちゃ美味しい!これ、余ったのじゃなくわざわざ黒豆煮を作って作りたいぐらい美味しいです!もちろん自分で作った黒豆煮じゃなく市販のでもOKです!

混ぜて焼くだけ!黒豆の抹茶パウンドケーキ

材料を順番に混ぜて焼くだけ!簡単!美味しいです黒豆が少ししょっぱいいのでいいアクセントに!御節で余った黒豆が大変身!
このレシピの生い立ち
御節の黒豆が余ったのでリメイクしてみたら…めっちゃ美味しい!これ、余ったのじゃなくわざわざ黒豆煮を作って作りたいぐらい美味しいです!もちろん自分で作った黒豆煮じゃなく市販のでもOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのパウンドケーキ型1本分
  1. 黒豆 50粒ぐらい
  2. バター 80g
  3. 砂糖 70g
  4. 薄力粉 100g
  5. 2個
  6. 抹茶 小さじ1
  7. べいきんベイキングパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料を室温にもどす
    型に合わせてクッキングシートを
    敷いておく

  2. 2

    バターと砂糖をボウルに入れて
    ハンドミキサーで白くふわっとなるまで混ぜる

  3. 3

    卵を良くとき、一筋垂ら様に少しずつ加えながら良く混ぜ合わす
    (オーブンを170℃で予熱)

  4. 4

    抹茶、薄力粉、ベイキングパウダーを
    ふるいながら加えて下からざっくり3回
    混ぜ合わせ、黒豆を加えて5回ざっくり混ぜる

  5. 5

    型にいれて真ん中を少しへこまし
    170℃で15分焼き、ナイフで縦に筋を入れて
    170℃で25分焼く

  6. 6

    型からクッキングシートごと外して
    粗熱を取り少し温かいうちに
    ラップに包む

コツ・ポイント

バター、卵は必ず室温に戻す。バターが柔らかくないからレンジでチンは絶対ダメです!溶かしバターになると膨らまない原因に。
卵を加える時は、一筋垂らす混ぜるを繰り返し少しずつ加えて下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マユミリオン
マユミリオン @mayumillion
に公開
マユミリオン | 料理研究家/フードコーディネーター著書『フランス仕込みの気取らないおうちごはん』2025年4月1日発売 (扶桑社)『パリジェンヌがやっている 手抜きに見えない格上げごはん』(KADOKAWA)心身ともに満たされる“心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに身近な食材で美味しく健康的で華やかな「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信\スーパーの食材が大変/★野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ★高見えメイン★漬けて焼くだけオーブン料理★旬の果実でヘルシースイーツマリネやサラダは調味料を少なくし“減塩“ルー、生クリーム、を控えヘルシーで華やかなレシピを心がけてますレシピ開発・写真 動画提供・コラム執筆・イベント講師テレビ出演・雑誌掲載など幅広く食に関する仕事に従事しています\Instagramフォロワー14万人/@mayumillionーーーおもてなし家庭料理とはーーーーーー幼少期に父親の仕事の関係で家族でフランスで暮らしましたフランスの方々は自宅に気心が知れた友人を招いておしゃべりをする時間をとても大切にしていますそこで振る舞われるのはレストランのような特別なごちそうや凝った料理ではなく“ご自慢の家庭料理“そんな“おもてなし家庭料理“をご紹介しています普段の食卓からおもてなしまで楽しんで頂けるレシピです
もっと読む

似たレシピ