圧力鍋☆de☆筑前煮

canary-bird @cook_40116545
我が家の筑前煮は実家の母の味(*^^*)お正月のお節料理の一品はこの筑前煮です。圧力鍋で10分あとは放置で出来上がり♫
このレシピの生い立ち
実家の母よしこの味です。子供達に引き継ぐための記録
圧力鍋☆de☆筑前煮
我が家の筑前煮は実家の母の味(*^^*)お正月のお節料理の一品はこの筑前煮です。圧力鍋で10分あとは放置で出来上がり♫
このレシピの生い立ち
実家の母よしこの味です。子供達に引き継ぐための記録
作り方
- 1
干し椎茸は水で戻して石づきを取り食べやすい大きさに切る
(戻し汁は使うので捨てないでください) - 2
蓮根、牛蒡は皮を剥き6〜7mm幅に切り水にさらす
- 3
筍は半分に切り縦に5〜6mm幅に切る
- 4
人参は7〜8mm幅に切りこんにゃくは食べやすい大きさにちぎる
- 5
圧力鍋にごま油をひき鶏肉、野菜を軽く炒め◎を入れ蓋をして圧力がかかれば弱火で10分。火を止め圧力が下がれば出来上がり
- 6
キヌサヤは筋を取り、沸騰した湯に塩をひとつまみ入れ、数秒茹でます(色が鮮やかになるくらい)
- 7
お正月はこんにゃくは一手間かけて7mmくらいの厚さに切り真ん中に包丁で切り目を入れ端を穴にくるりと通します
コツ・ポイント
こんにゃくの飾り、薄すぎたり穴を切りすぎると破れやすいので穴は包丁で切ると言うよりチョンと突く感じです
人参はくずれやすいので牛蒡と蓮根より少しだけ厚めに切ります
似たレシピ
-
-
-
-
-
味が染みてて柔らかい!圧力鍋で筑前煮♡ 味が染みてて柔らかい!圧力鍋で筑前煮♡
圧力鍋で味がしみしみ♡野菜も肉も柔らかくてパクパクと食べれてしまう筑前煮です!根野菜で栄養もしっかりと! りほの健康キッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19353402