リンゴと塩麹のジャム(糖類不使用!)

うきゆき04 @cook_40036746
自然な甘さ、大人のジャムです。
余計なモノを入れないので、離乳食にも安心してどうぞ(シナモン入りだと驚いちゃうかな?)
このレシピの生い立ち
以前テレビで見たと友人に聞き、検索し、何度か試して工夫して、こんな感じに落ち着きました。
いつもは旬に箱で届いたリンゴを使いますが、名残の季節のものをたっぷり仕込んでも、長期間楽しめます♪
リンゴと塩麹のジャム(糖類不使用!)
自然な甘さ、大人のジャムです。
余計なモノを入れないので、離乳食にも安心してどうぞ(シナモン入りだと驚いちゃうかな?)
このレシピの生い立ち
以前テレビで見たと友人に聞き、検索し、何度か試して工夫して、こんな感じに落ち着きました。
いつもは旬に箱で届いたリンゴを使いますが、名残の季節のものをたっぷり仕込んでも、長期間楽しめます♪
作り方
- 1
リンゴは芯を取り皮を剥く。皮は細かい千切り、身は千切り。
ぴったり蓋の出来る鍋に皮を敷いて身も載せ、レモン汁をかける。 - 2
蓋をして弱〜中火で、りんごから蒸気や水分が出て煮えるので、気長に10〜20分程加熱する。
- 3
林檎の実に透明感が出て煮詰まったら、塩麹を混ぜつつ2〜3分程炒め混ぜる。
シナモンパウダーを加えて一混ぜし、火を止める。 - 4
清潔な瓶(煮沸消毒などしておく)に詰め、ラベルを付ける。
すぐ食べるなら小鉢でもいいかも?
コツ・ポイント
リンゴは赤いの2個でもやや甘めに出来ます。
皮は細かく切っておく方が口に残りません。
温かいと甘みを感じ難いですが、冷めると自然な甘さを楽しめます。
甘さが足りない場合、黒蜜や楓蜜(メープルシロップ)などの蜜をちょい足しすると風味絶佳♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
にんじんとりんごのジャム にんじんとりんごのジャム
素材の甘さだけで作ったジャムです🥕そのまま食べたり、パンに塗ったりヨーグルトに入れても🐰おすすめ時期:離乳食中期〜「このレシピの生い立ち」札幌を中心に、フードコーディネーター、料理講師として、またレポーターとして北海道内の食の紹介などタレント業まで幅広く活動されている、フードコーディネーターの菊田ゆりかさん考案レシピです。 babypotage -
-
-
甘味料はハチミツだけ!ゴロゴロ林檎ジャム 甘味料はハチミツだけ!ゴロゴロ林檎ジャム
ふんわりハチミツの甘さ。しかも、砂糖よりも栄養豊富。出来たジャムは、アップルパイなどのお菓子にしても最高です。ぐでどん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19354093