簡単★甘さ控えめ★長いもの栗きんとん

お正月の定番「栗きんとん」★
長いもで「長生き」
金色の栗で「金運アップ」
願いを込めて作りましょう★
このレシピの生い立ち
お正月のおせちは「願い」のこもったお料理・・・
「長いも」で長生き!
「金色の栗」で金運アップ!
母が教えてくれた甘さ控えめの優しい味の栗きんとんです★
簡単★甘さ控えめ★長いもの栗きんとん
お正月の定番「栗きんとん」★
長いもで「長生き」
金色の栗で「金運アップ」
願いを込めて作りましょう★
このレシピの生い立ち
お正月のおせちは「願い」のこもったお料理・・・
「長いも」で長生き!
「金色の栗」で金運アップ!
母が教えてくれた甘さ控えめの優しい味の栗きんとんです★
作り方
- 1
長いもはキレイに洗って皮をむきます
- 2
大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かします。栗はシロップと分けておき、長いもは1.5cm幅に切っておきます
- 3
沸騰した鍋に長いもを入れ、塩を1つまみ入れます。13分程弱火でくずれないように煮ます
- 4
つまようじを刺して、何の抵抗もなくスッと入れば茹で上がりです。ザルにあげて水を切ります
- 5
長いもがさめないうちに裏ごしします
- 6
裏ごしした長いもを鍋に入れ、★の材料を全部鍋に入れます。鍋を火にかけて、ダマが残らないようによく混ぜながら熱していきます
- 7
ぐつぐつしてきたら弱火でトロミが出るまで煮詰めていきます。お好みで栗シロップを入れてもOK(入れすぎると黄色くなります)
- 8
さめると少し生地が硬くなるので、少しゆるめかなーと思うくらい煮詰めれば大丈夫。粗熱をとります。
- 9
粗熱がとれたら、栗を入れて静かにかきまぜます
- 10
800mlタッパーで2つ分できます★キレイな白と黄色のコントラスト♪
コツ・ポイント
1.長いもはさめないうちに裏ごしすれば、簡単に裏ごしできます
2.煮詰めているときにダマをつぶすときは、鍋の中でダマを木ベラですりつぶすようにすると簡単につぶせます
3.焦がさないように!
似たレシピ
-
-
お節料理☆簡単☆美味しい☆栗きんとん☆ お節料理☆簡単☆美味しい☆栗きんとん☆
お正月には、栗きんとんが食べたい!! 市販の物は甘過ぎて嫌いなので、甘さ控えめで栗いっぱいの栗きんとんを作りました♪♪ ☆♪☆hiro☆♪☆ -
超簡単☆お正月だよ!栗きんとん♪♪ 超簡単☆お正月だよ!栗きんとん♪♪
とろ〜りお店みたいな激うま栗きんとん♪♪とろとろ多めの栗きんとん!栗もたっぷり入ってますよ♪♪お正月は絶対これ♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
-
簡単 栗たっぷり♪ラム酒入り栗きんとん! 簡単 栗たっぷり♪ラム酒入り栗きんとん!
お正月の定番、栗きんとんに、ラム酒の風味を加えました(^-^)♪栗たっぷり、ごちそうおせちの一品です!! 331ミミイ -
その他のレシピ