subway風☆ハニーオーツ サンド

*Tim*
*Tim* @cook_40204198

☆野菜のSUBWAY風☆

ハニーオーツバケットがご自宅で作れちゃいます!
Let's sandwich!
このレシピの生い立ち
subwayのハニーオーツバケットを使ったサンドが大好き☆

自宅でもあの味を再現したくて試行錯誤…見た目も味も本家にそっくりに作れました

クープが苦手でまだまだだけど味はバッチリなのでぜひつくってみてね

subway風☆ハニーオーツ サンド

☆野菜のSUBWAY風☆

ハニーオーツバケットがご自宅で作れちゃいます!
Let's sandwich!
このレシピの生い立ち
subwayのハニーオーツバケットを使ったサンドが大好き☆

自宅でもあの味を再現したくて試行錯誤…見た目も味も本家にそっくりに作れました

クープが苦手でまだまだだけど味はバッチリなのでぜひつくってみてね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25センチ 2本分
  1. 小麦粉 75g
  2. 強力粉 175g
  3. (生地)
  4. オートミール 10g
  5. 160cc
  6. 三温糖 15g
  7. はちみつ 30g
  8. 5g
  9. オリーブオイル 10g
  10. ドライイースト 3g
  11. (トッピング)
  12. はちみつ
  13. オートミール

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をHBのケースにすべていれる。(トッピング以外)
    ドライイーストは専用投入口へ

  2. 2

    パン生地コースでスタート。
    一次発酵まで機械にお任せ☆

  3. 3

    ブザーが鳴ったら取り出す。生地がベタベタしているので、扱いづらければ台に打ち粉をしておくとやりやすいですよ。

  4. 4

    ガス抜きして、2分割 丸め直して固絞りフキンを被せ、10分ベンチタイム。

  5. 5

    生地を麺棒で伸ばす。
    25×20センチくらいになればOK

  6. 6

    20cmの辺を中央合わせの3折にする

    その生地をさらに折合わせ、綴じ目を閉じ、生地を細長いバケット型に整える。

  7. 7

    綴じ目をしっかりと閉じたら、コロコロと転がしながら、フランスパンの形に整える。

  8. 8

    天板に生地を並べ 二次発酵。 生地がだれない様にクッキングシートで船形をつくって乗せています。
    ラップをかけ乾燥防止

  9. 9

    生地が二倍くらいに膨らんだら(40度で20分から30分)

    トッピングをしていきます

  10. 10

    トッピングをする間に オーブンを200℃に余熱しておいてください

  11. 11

    刷毛で、パン生地に蜂蜜をたっぷりぬります。

    その上に、オートミールを振りかけます。

  12. 12

    トッピングができたら、クープを入れます。

    よく切れるナイフでスッスッと、切れ込みをいれます

  13. 13

    切り口に、オリーブオイル(分量外)を2~3滴落とします。

    クープが開きやすくなります。

  14. 14

    余熱の完了してたオーブンで、25分焼きます。

  15. 15

    こんがりいい色に焼けたら、ハニーオーツの焼き上がりです。

  16. 16

    網にとって冷まし、熱が取れたら横から半分にスライス

    お気に入りの具をたっぷりはさんで
    サンドイッチの完成です

  17. 17

    写真の具は、BLTにゆで卵とキュウリとレッドパプリカをプラス

    シーザードレッシングでいただきました

  18. 18

    工程写真なくて申し訳ありません・・

    成型の仕方はフランスパンの成型法ならどれでもOK

    やり易い方法でお願いします

コツ・ポイント

HB使用。

普通のバケットよりはソフトな仕上がりです。
オリーブ油ではなくバターでももちろんOKですが、サンドイッチの具材との相性を考えてオリーブ油にしています。

成型法はお好みで。トッピングだけはレシピのやり方がお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*Tim*
*Tim* @cook_40204198
に公開
☆Welcome☆毎日おいしいご飯でおいしい笑顔*新米主婦ですが、家族のために愛情料理頑張ってます☆皆さんのレシピを参考にさせていただき 早一年。そろそろ自分でも自力でレシピを考えたいなぁ♬なんて。念願のHBや、ビタントニオ、ちょびちょび集めてる菓子型なんかを使って 私流をお届けしたいなって思います**
もっと読む

似たレシピ