噛むほどに甘い★十六穀ごはんのプチバンズ

砂糖ちょっぴりでも、噛めば噛むほど穀物の自然な甘味が広がる。いつまでも飽きの来ない素朴なパンです。もっちり弾力系!
このレシピの生い立ち
押し麦ときびのバンズが美味しかったので、今度は十六穀でやってみた。
噛むほどに甘い★十六穀ごはんのプチバンズ
砂糖ちょっぴりでも、噛めば噛むほど穀物の自然な甘味が広がる。いつまでも飽きの来ない素朴なパンです。もっちり弾力系!
このレシピの生い立ち
押し麦ときびのバンズが美味しかったので、今度は十六穀でやってみた。
作り方
- 1
十六穀ごはんは、小袋1つ30g。2袋60gのうち、50gを生地に入れ、残り10gをトッピングに使います。
- 2
十六穀50gは柔らかく茹で、目の細かいザルか茶こしで水を切り、冷ましておきます。残り10gは乾燥したままでOK
- 3
※熱いまま生地に入れると、イーストが死んじゃうので、必ず冷ましてネ。
- 4
バターは、簡単に潰れるくらいに柔らかくしておきます。
- 5
■手ごね■
ボウルに2種の粉を入れヘラで混ぜ、中央を窪ませ、そこに砂糖とイーストを入れる。塩は端によせて入れる。 - 6
窪みに水を少し注ぎ、イーストを水になじませるように混ぜ、また水を少し入れ、混ぜ…を繰り返し、最終的に全体を大きく混ぜる。
- 7
ヘラで混ぜ、一塊りになったら手で捏ね、ボウルに付いた粉を生地が吸収するくらいになったら、台に出して7分くらい捏ねる。
- 8
※最初は少し固く、伸びにくい生地ですが、捏ねているとだんだん滑らかになり、伸びもよくなってきます。そうなったら次へ
- 9
バターを練りこんで、さらに5分ほど捏ねます。最初は生地が分離する感じですが、それで正解ですので、頑張って捏ね続けます。
- 10
生地が艶やかになり、伸びもさらに良くなって来たら、グルテンチェックをしてみてOKなら次へ。
- 11
※グルテンチェック
生地をゆっくり引っ張って伸ばし、グルテン膜のでき具合をチェックします。指の形が透けて見えるまで→
- 12
←破れずに伸びればOKです。
- 13
十六穀ごはんを混ぜ込みます。均一になるまで伸ばして、畳んで、伸ばして…を繰り返して下さい。
- 14
※十六穀に水分があるので、生地が少し緩みます。べとつくようなら打ち粉をして下さい。
- 15
■二次発酵■
綺麗な面を出すように丸めて、乾燥しないようにして2次発酵。2.5倍くらいまで。 - 16
■分割■
打ち粉をした台に出し、6分割。優しく丸め、閉じ目を下にして置きます。
(総重量424g/@70g) - 17
乾燥しないようにして、ベンチタイム20分。水切りかごの蓋を被せると良いです。なければ硬く絞った布巾をかけて。
- 18
※布巾をかけると、どうしても成形時に生地がべたつくので、あれば蓋を使うのがベストです。
- 19
■成形■
打ち粉をした台に、引っくり返して置き、手の平でペタペタと押して、丸く伸ばします。 - 20
上から1/3を折り、合わせ目を指で押さえ、
- 21
下からも折り、合わせ目を押え、
- 22
右から折り、合わせ目を押え、
- 23
左からも折り、合わせ目を全て指で押さえ、閉じます。
- 24
4隅を上でまとめるようにして押え、続いて開いている部分を全て上でまとめ、きっちりと閉じると、きれいに丸くなります。
- 25
引っくり返して、手の平で包むように持ち、台の上を移動させると、表面が張って来るのがわかります。
- 26
角度を変えて何回か繰り返し、表面をきれいに張らせ、最後にもう一度お尻をしっかり閉じます。
- 27
■二次発酵■
クッキングシートを敷いた天板の上に、閉じ目を下にして乗せ、1.5倍くらいになるまで二次発酵。 - 28
オーブンを220度に余熱開始します。
- 29
■焼成■
クープを入れ、濡れるくらいまで霧を吹いて、十六穀を振りかけ、200度で12~15分焼成。 - 30
焼成時間は機械によるので、様子を見ながら調整して下さい。裏にもこんがり焼き色がついていればOKです。
- 31
アップ!
- 32
こちらは十字にクープいれてみた♪
- 33
※当日食べない分は、冷凍保存がオススメ。1つづつラップで包み、保存袋に入れて冷凍します。
- 34
解凍は、自然解凍がオススメ。解凍後、オーブントースターで軽く焼いても美味しいですが、焼かずにそのままでも美味しいです。
- 35
むしろ焼かない方が、噛めば噛むほど甘くなって美味しいような気も…?
- 36
小ぶりのハンバーガーにしても美味しい♪
- 37
★発酵時データ★
8/24 室温32度
・一次 室温で60分
・二次 発酵機能35度で10分+室温で15分
コツ・ポイント
・強力粉だけでも出来ますが、もっちり感が違いますので、是非、際強力粉ブレンドでお試し下さい。
・水は、十六穀の水分を考慮して、少なめになってます。
・手ごねしやすい生地です♥
似たレシピ
-
冷ご飯deもっちり甘いご飯パン 食パン⑦ 冷ご飯deもっちり甘いご飯パン 食パン⑦
あまった冷ご飯で初ごぱんに挑戦!噛むと自然でやさしい甘みがおいしいです。もっちり食感がたまりません☆ yu_yu39 -
-
-
-
-
簡単時短!もちもち塩バターフォッカチャ 簡単時短!もちもち塩バターフォッカチャ
材料を混ぜるだけ・発酵も超時短なのに、もっちり美味しい塩バターフォッカチャが出来上がります♪噛むと塩バターがじゅんわり! お料理見習い子 -
もっちり柔らか!基本のノンオイル胚芽パン もっちり柔らか!基本のノンオイル胚芽パン
外は香ばしく中はもっちり柔らか。粉の甘味と胚芽のこうばしさが、噛み締めるほど口に広がる、毎日食べたい飽きのこないパンです 河埜玲子 -
30分で不思議パンのオートミールプチパン 30分で不思議パンのオートミールプチパン
パン生地にたっぷりオートミールを練り込んだ食物繊維豊富なパンです♪噛めば噛むほど甘味があり、腹持ちがよいパン ♪♪maron♪♪ -
その他のレシピ