レンチンですぐにできちゃう♡ようかんパン

羊羹にコーヒーを加えてレンチン→コ
アントローを入れて冷ます→バターを挟んだパンにコーティング♡これで出来上がりです。
このレシピの生い立ち
cpカレー部内で北海道ようかんパンについて熱く語っていた部員さんたちのコメに興味津々。ぜったいおいしいはずと思い、すぐに作ってみたら美味だった。その後時間があるときに写真を撮りレシピ作成。Myレシピに載せている羊羹レンチン調理法レシピです。
レンチンですぐにできちゃう♡ようかんパン
羊羹にコーヒーを加えてレンチン→コ
アントローを入れて冷ます→バターを挟んだパンにコーティング♡これで出来上がりです。
このレシピの生い立ち
cpカレー部内で北海道ようかんパンについて熱く語っていた部員さんたちのコメに興味津々。ぜったいおいしいはずと思い、すぐに作ってみたら美味だった。その後時間があるときに写真を撮りレシピ作成。Myレシピに載せている羊羹レンチン調理法レシピです。
作り方
- 1
*ミニ羊羹(58g)1本分でコーティングできるのは、7㎝×5㎝の大きさのミニロールパン2個。お好みのパンを用意してね。
- 2
ミニロールパンに切れ目を入れて、好きなバター(発酵バターがあれば美味しさ倍増♡)を挟む。
- 3
*今回使うミニ羊羹は、井村屋煉ようかん(58g)です。抹茶ようかんは牛乳小匙1を溶いてコーティングするときに使ってね。
- 4
耐熱ミニ容器(直径9㎝)に3の羊羹を一口サイズに切って入れ、コーヒーを加える。
- 5
ラップをかけないで600wの電子レンジで40~50秒加熱する。
*加熱時間の目安は、泡がでてきて羊羹が溶けはじめるまで。 - 6
ボウルに保冷剤と水を張り、5のボウルを入れて時々混ぜながら粗熱を取る。
- 7
6がとろりと固まり始めるまで冷ます。
- 8
2のミニロールパンに7をスプーンでかけてコーティングすれば出来上がり。
*7と8の工程は手早く行ってくださいね。 - 9
*3の抹茶ようかんは、牛乳小匙1を加え吹きこぼれないように気を付けて電子レンジ加熱。同じ方法でパンにコーティングします。
- 10
*このレシピではバターを挟んだミニロールパンを使いましたが、ホイップクリームを挟んだパンでも美味しく出来ますよ。
- 11
レシピID : 17623401
◆「羊羹+ほうじ茶をチンしてほうじ茶の水羊羹」も羊羹で簡単に作れるレシピ◆ - 12
レシピID : 17623378
◆「黒糖カフェの水羊羹&抹茶ラテの水羊羹」レシピです。電子レンジでぱぱっと水羊羹◆
コツ・ポイント
羊羹は電子レンジ加熱で簡単に融かすことが出来ます。冷めるとまた固まるので、この方法で簡単に水羊羹も作れます。
この作り方を利用した羊羹コーティングです。
難しいことはなし。羊羹を加熱しすぎないこととコーティングするタイミングに気を付けてね。
似たレシピ
-
-
-
-
羊羹で簡単!しっとり高級小倉マーブルパン 羊羹で簡単!しっとり高級小倉マーブルパン
小倉フラワーシートの代わりに、家にあった羊羹を使用して小倉マーブルパンを作ってみました。普通のアンパンよりもしっとりとした上品な甘さが、高級感を漂わせています。生地との相性もばっちりでした。 みわたろう -
-
10分で作れる!北海道羊羹ツイストパン☆ 10分で作れる!北海道羊羹ツイストパン☆
故郷北海道のご当地パン、「ようかんツイスト」。道民のソウルフードを市販のコッペパンを使って簡単に作ってみませんか? うにいくら -
その他のレシピ