お浸し-レシピのメイン写真

お浸し

apple001
apple001 @cook_40050056

あと一品ほしい時。煮魚作ってる間にお浸しが短時間でできます。
このレシピの生い立ち
簡単。一品ほしいときに。

お浸し

あと一品ほしい時。煮魚作ってる間にお浸しが短時間でできます。
このレシピの生い立ち
簡単。一品ほしいときに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜ほうれん草 100g(1束でも好きな量)
  2. トッピング
  3. ※1かつをぶし+めんつゆ 適量
  4. ※2すりごま+みりん+めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    小松菜を洗い、耐熱性な器に入れふんわりラップする(密封しない)。

  2. 2

    1分から2分加熱する(量によって調節)。

  3. 3

    ザルにあげ、流水で冷ます。一方行に揃え、軽く絞り、4cmくらいずつ切る。

  4. 4

    かつをぶしとめんつゆなどで味付けし、出来上がりです。他のトッピングとしてはすりごまなど。

  5. 5

    かつをぶしとめんつゆなどで味付けし、出来上がりです。他のトッピングとしてはすりごまなど。

コツ・ポイント

レンジで作る方が栄養も抜けないそうです。何度か作るとコツが掴めます(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ