梅好きに捧ぐ❤もやしときゅうりの梅和え❤

♡Catherine
♡Catherine @cook_40040196

和えるだけのちょー簡単、ささっとできて、こってり料理のお共にも♪さっぱりいただける和え物です。
このレシピの生い立ち
もやしときゅうりを梅であえてみました。

梅好きに捧ぐ❤もやしときゅうりの梅和え❤

和えるだけのちょー簡単、ささっとできて、こってり料理のお共にも♪さっぱりいただける和え物です。
このレシピの生い立ち
もやしときゅうりを梅であえてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし 1/2袋
  2. きゅうり 1本
  3. ねりうめ(梅干) 小1強(梅干の場合は2個程度)
  4. 昆布茶(省略可) 小1/2
  5. **みりん 少々
  6. 塩(きゅうり用) 少々
  7. 大葉(省略可) お好みで

作り方

  1. 1

    もやしはさっと湯がいて湯を切り、冷水にさっとさらして水気を切りざくぎりにする。

    時間があればヒゲをとる。

  2. 2

    きゅうりはまな板の上で塩をまぶしてコロコロころがすように板摺する。
    千切りにして冷水にさらしザルにあけ水気をきる。

  3. 3

    よく水気をきったもやしときゅうりを軽くまぜる。

    練り梅(梅干の場合は種をとってたたく)と昆布茶をよく混ぜる。

  4. 4

    3のもやしときゅうりを3の梅と和えて出来上がり。

  5. 5

    *練り梅や梅干がすっぱすぎる場合はみりんを少し加えるとまろやかになります。

  6. 6

    食べる直前に和えてください。時間がたつと水分がでてきます。

コツ・ポイント

時間があればもやしのヒゲをとるとシャキシャキ度がUP↑しておいしいです。
冷水につけるのはシャキシャキとパリッとさせるため。氷をいれた水にさらすとなおよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡Catherine
♡Catherine @cook_40040196
に公開
調理師☆栄養士♡食育インストラクター2級☆健康食コーディネーター♡食生活アドバイザー2級ナチュラルFDコーディネーター☆健康管理士一般指導員☆健康管理能力検定1級第1種衛生管理者3月6日BD✾小さな幸せ探しの会♪No②(副会長)✿❀ドラえもん同盟NO④❀❀B型同盟NO①❀✿九州連合No40✿✿おっちょこNO.108✿ 皆様レポありがとうございます❤
もっと読む

似たレシピ