竹の子と鮭の 生こうじ漬け

ソラソラソラ
ソラソラソラ @cook_40107781

甘塩鮭が一切れと 竹の子缶詰め一缶 で出来ます。
冷蔵庫で作れて 保存でき 漬け物石が無かったら お皿でもok。

このレシピの生い立ち
八甲田山で採れた竹の子を 生こうじの 深みのある味で 美味しく食べたい。

竹の子と鮭の 生こうじ漬け

甘塩鮭が一切れと 竹の子缶詰め一缶 で出来ます。
冷蔵庫で作れて 保存でき 漬け物石が無かったら お皿でもok。

このレシピの生い立ち
八甲田山で採れた竹の子を 生こうじの 深みのある味で 美味しく食べたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 細い竹の子缶詰め(根曲り竹の子) 250g
  2. 人参の せん切り 50g
  3. 生姜の せん切り 10g
  4. ◎ 穀物酢 50cc
  5. ◎ 食塩 小さじ1
  6. ◎ 上白糖 大さじ1
  7. ◎ 日本酒 大さじ1
  8. ◎ ほんだし 小さじ1
  9. 薄塩鮭 切り身(100g) 1切れ
  10. ◉ 穀物酢 100cc
  11. 柔らかくした 生こうじ 30g

作り方

  1. 1

    薄切りの鮭。根曲り竹の子 の缶詰め。

  2. 2

    竹の子を缶から出すと こんな感じです。

  3. 3

    生こうじは ブロック状に冷凍している中から3個、使います。生こうじの扱い方は レシピID 19372475 を参考に。

  4. 4

    ◎印を鍋で沸騰させ 冷えたら 竹の子、人参、生姜と一緒に密閉袋に入れ 冷蔵庫で半日寝かせる。

  5. 5

    鮭も 同じように ◉印を沸騰させて 冷えたら 鮭とあわせ 密閉袋に入れ 冷蔵庫で半日 寝かせる。鮭は崩れやすいので注意。

  6. 6

    竹の子と鮭に味がついたら、両方とも 水分を捨て、密閉容器に 生こうじ、竹の子、鮭 を交互に並べ入れます。

  7. 7

    密閉容器に 1kgの重しをして冷蔵庫保存。3日位で食べられます。

  8. 8

    仕上がり♪

コツ・ポイント

食塩、穀物酢の量は お好みで !
鮮度優先なので 冷蔵庫保管です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ソラソラソラ
ソラソラソラ @cook_40107781
に公開
発酵食品を使うのを心がけ、薄い味付けを意識しています。 プライベート菜園の野菜を中心に使用したキッチンです。「無理して取り繕わず心を豊かにできる毎日を過ごしたい」この思いが長期スランプを乗り越えられそうです。「自分をゆるめてあげる食事作りをしながら ささやかな幸せを見逃さずに感じ取れる自分を取り戻さなければ!」
もっと読む

似たレシピ