空心菜と鶏肉の炒め物

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

茎のシャキシャキとぬめりのある葉っぱを生かして鶏肉と炒める、、にんにくも入れて美味しくなーれ♪
このレシピの生い立ち
残暑が厳しい毎日を何とか乗り切ろうと食事に気を配っています。ファイト!

空心菜と鶏肉の炒め物

茎のシャキシャキとぬめりのある葉っぱを生かして鶏肉と炒める、、にんにくも入れて美味しくなーれ♪
このレシピの生い立ち
残暑が厳しい毎日を何とか乗り切ろうと食事に気を配っています。ファイト!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(もも) 120g
  2. 空芯菜 1束
  3. 人参 80g
  4. 椎茸(ダシをとった物) 3枚
  5. にんにく 1かけ
  6. ○酒 40cc
  7. ○鶏がらスープの素 小さじ1杯
  8. ○オイスターソース 大さじ1杯
  9. ○塩胡椒 少々
  10. ○塩麹 小さじ1杯
  11. サラダ油 大さじ3杯

作り方

  1. 1

    ①鶏肉は小口切りにして塩麹をまぶす、空心菜は茎と葉を切り分けておく、人参千切り、椎茸細切り、にんにくは薄くスライスする

  2. 2

    ②フライパンを熱しサラダ油を2杯入れてにんにくを炒め鶏肉を身の方から先に焼き返して皮を焼きます。焼けたら取り出しておく。

  3. 3

    ③油を1杯足して人参、空心菜の茎、椎茸の順に入れ炒め、しんなりしてきたら葉を入れて更に炒め○酒、鶏がらスープ入れる。

  4. 4

    ○オイスターソースを入れて混ぜて味をみてお好みで塩胡椒を足します。火を止めて鶏肉を戻して合わせて出来上がりです。

コツ・ポイント

主人が食べ易いように先に茎を炒めて葉っぱのぬめりを生かしてました。椎茸はめんつゆのお出しに使ったのですが勿体無いので炒めて食べてしまいました。美味しかったですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ