あさイチ風苦くない麻婆ゴーヤチャンプルー

Quad’’’’
Quad’’’’ @cook_40073190

レンジで簡単あさイチのゴーヤ特集で、ゴーヤの原産地インドでは苦い皮を捨て、日本では捨ててるワタと種は捨てないと言っていた
このレシピの生い立ち
あさイチでゴーヤ特集をしていた時、ゴーヤの原産地インドでは苦い皮を捨て、日本では捨ててるワタと種は捨てないと言っていたので、早速ゴーヤチャンプルーを作ってみました。また作ろうとしたところ家族から「飽きた」の声が急遽、麻婆にしてみました。

あさイチ風苦くない麻婆ゴーヤチャンプルー

レンジで簡単あさイチのゴーヤ特集で、ゴーヤの原産地インドでは苦い皮を捨て、日本では捨ててるワタと種は捨てないと言っていた
このレシピの生い立ち
あさイチでゴーヤ特集をしていた時、ゴーヤの原産地インドでは苦い皮を捨て、日本では捨ててるワタと種は捨てないと言っていたので、早速ゴーヤチャンプルーを作ってみました。また作ろうとしたところ家族から「飽きた」の声が急遽、麻婆にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ゴーヤー 一本
  2. 人参(千切り) 2/3本
  3. ピーマン(千切り) 1個
  4. しょうが(みじん切り) 1かけ
  5. ねぎ(みじん切り) 1/2本
  6. にんにく(みじん切り) 2片
  7. ひき肉(合挽き、豚、鶏もも肉、どれでも) 150g
  8. 豆板醤 大さじ1と1/3
  9. 片栗粉 大さじ1と1/3
  10. 【A】鶏ガラスープの素 大さじ1と1/3
  11. 【A】酒 大さじ2
  12. 【A】砂糖 大さじ1と1/3
  13. 【A】醤油 大さじ1と1/3
  14. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤはピーラーで緑の皮を剥き3~7㎜幅に切る

  2. 2

    にんじん、ピーマンは千切りにし、ゴーヤと一緒に、シリコンスチーマー等に入れる。

  3. 3

    600Wのレンジで
    ゴーヤの食感を残したい場合は1分半、クタクタにしたい場合は3分半加熱する。

  4. 4

    豆腐は上下1/2に包丁を入れ上から32等分に、片栗粉は大さじ2の水で溶き、【A】の調味料は混ぜておく

  5. 5

    テフロンのフライパンに大さじ1~2程度の油を入れ、生姜、ネギ、にんにくを入れて炒める。
    炒まってきたら豆板醤を入れ炒める

  6. 6

    ひき肉を加えポロポロになるまで炒め。
    【A】の調味料と水400mlを加え、ゴーヤ、ピーマン、にんじんを加える

  7. 7

    煮立って野菜に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えまんべんなく混ぜる、とろみが付いたら出来上がり

コツ・ポイント

ゴーヤによって全く苦くない時と、多少苦味がある時があります。

ピリ辛、甘味噌、バージョンのチャンプルー、も掲載中です、お好みで作り分けて下さい。

どれもレンジで加熱するので油は控えめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Quad’’’’
Quad’’’’ @cook_40073190
に公開
写真が下手ですゴメンナサイ
もっと読む

似たレシピ