白玉粉で作るモチモチ求肥

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

白玉粉を使って電子レンジ加熱するので手軽に作れる求肥です。大福や生八橋、信玄餅、あんみつ等、アレンジしてね♪

このレシピの生い立ち
あんみつを食べたくて、家にあった物で一通り自作しました。

白玉粉で作るモチモチ求肥

白玉粉を使って電子レンジ加熱するので手軽に作れる求肥です。大福や生八橋、信玄餅、あんみつ等、アレンジしてね♪

このレシピの生い立ち
あんみつを食べたくて、家にあった物で一通り自作しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2cm角で16個くらい
  1. 白玉粉 65g
  2. 砂糖 65g
  3. 100cc
  4. 片栗粉コーンスターチでも可)または、きな粉 適量

作り方

  1. 1

    白玉粉、砂糖、水を良く混ぜて、溶け残りが無いように漉す。(漉したほうが食感が良い求肥が出来ます)

  2. 2

    耐熱容器にクッキングシートを敷き、1を流し入れ、ラップで蓋をする。

  3. 3

    2を電子レンジで3分加熱する。※3分加熱後、生っぽい部分がある場合は更に1分ずつ様子を見ながら加熱。

  4. 4

    加熱後、耐熱容器からシートごと求肥を取り出して、押し潰して折畳む感じで4回くらい捏ねる。熱いので注意。ミトン等を利用して

  5. 5

    4の工程は、クッキングシートで挟んで押し潰し、シートを広げて求肥を畳み、またシートで挟んで押し潰すと楽です。

  6. 6

    ※クッキングシートに求肥が付く場合は、水で濡らしたヘラ等で剥がしてください。

  7. 7

    捏ねた後、片栗粉または、きな粉を塗しながら形成して出来上がり。

  8. 8

    ※きな粉を塗して包丁で角切りにした後、黒蜜をかければ信玄餅風に♪

  9. 9

    ※薄くのばして四角く切り、あんこを挟めば、生八橋に。(お好みできな粉にシナモンパウダーを加えると本格的)

  10. 10

    ※角切りにして、あんみつに添えても♪(水の代わりに冷緑茶で求肥を作り、少しお茶風味にしてみました)

  11. 11

    ※あんこ(レシピID : 18993545 )を包んで大福に。抹茶2gを加えて抹茶味にしました。

  12. 12

    ※少量で作る場合は電子レンジの加熱を短くしてください。倍量で作る場合は、4分加熱後、一度捏ねて更に1~2分追加加熱する

  13. 13

    ※水100ccに対して白玉粉50g、砂糖50gでも大丈夫です。更にしっとりとした出来上がりで、冷蔵庫で保管しても柔らか~

コツ・ポイント

クッキングシートを敷いて加熱する事で、求肥が容器に付かずに洗うのが楽です。求肥を捏ねるのもクッキングシートを上手く利用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ